ステッドラー STAEDTLER ファウンテンペン(万年筆) 【ブランド 万年筆】 【文房具ならワキ文具】万年筆

ステッドラー STAEDTLER ファウンテンペン(万年筆) 【ブランド 万年筆】 【文房具ならワキ文具】万年筆 品名ステッドラー/STAEDTLER ファウンテンペン(万年筆)サイズ・軸径:32mm・収納時:136mm・キャップ:60mm・ペン先からペン尻まで:124mm・重さ(カートリッジ2個含む):21グラム仕様・タイプ:カートリッジ式・ペン先:ステンレス・ペン先太さ:A(初心者用中字)・インクカートリッジ2本付き・インク色:ロイヤルブルー・名前シール2枚付き・説明書付き・右利き用と左利き用の2タイプからお選び頂けます。消耗品■STAEDTLER カートリッジインクはこちら説明愛嬌のある可愛い太軸が印象的な、STAEDTLER(すてっどらー)の万年筆(fountain pen)。ノリスのデザインを踏襲(とうしゅう)したデザインと、充実した機能はステッドラーだからこそ生み出せた一品です。お子様や万年筆を初めてお使いになられる方に、ぜひ手に取って頂きたい万年筆です。[グリーン:470R-50][ノリスデザイン:470R-1]お中元、お歳暮、母の日、父の日、敬老の日、ブライダル、誕生日、記念日、恩師・上司へのギフトに文房具が喜ばれます。また、結婚内祝い、出産内祝い、合格祝い、就職祝い、卒業祝い、入園・入学祝い、昇進祝い、還暦祝いなどのお祝いのプレゼントや、販売促進の景品やギフトにも。デザイン文具やオフィス文具、学校で使える文房具、事務用品などの様々なステーショナリーのアウトレットや訳ありセール商品もご用意。商品への名入れやラッピングも行っています。5,250円以上送料無料。毎日当たる1,000円!!レビュープレゼント開催中!!ステッドラー STAEDTLER ファウンテンペン(万年筆) 【ブランド 万年筆】【2sp_120720_a】さすが、200年以上の歴史を誇る筆記具メーカーの万年筆だね!あの有名な筆記具メーカー・ステッドラーより、万年筆の登場です!エルゴソフト・トリプラスの流れを汲む、指先での三点支持とソフトグリップの採用で、握りやすく、疲れにくい構造を実現しました。万年筆初心者の方にもオススメの一品です。握りやすい!疲れにくい!その秘密はこのグリップエルゴソフト・トリプラスの流れを汲んだグリップが、優しく指にフィット。エルゴソフトやトリプラスって何?ステッドラーが長年培った高度な鉛筆製造技術が生み出した筆記具。中でも、三角軸の鉛筆は人間工学に基づく設計で、手によくフィットし、筆記中の手や腕の力を軽減するのが特徴です。ステッドラーの各商品ページはこちらやっぱり、ステッドラーは違うな〜と思わずにはいられない!?6つの魅力大公開! ▼詳細はこちら!(それぞれ画像をクリックすると拡大します)1:丈夫なペン先ペン先には丈夫なステンレス、ペンポイントには腐食や磨耗に強いイリジウムを使用し、高い耐久性を実現しました。普段使いに最適のペン先です。 2:ソフトグリップ疲労を軽減するソフトクリップには、滑りにくく指に合わせた窪みが付いているので、自然と正しい持ち方が身に付きます。右利き用にはR、左利き用にはLのマークが入っています。3:インク窓軸には小さな窓が2つ。ここからカートリッジインクの残量が一目で分かります。早めに残量が分かると、前もってレフィルを用意できるから便利です。 4:レフィルを収納軸の中には、装着するカートリッジと、もう1個替えのカートリッジインクを入れることができます。わざわざ別でレフィルを持ち歩く必要がなく、一本ですっきり収まります。■STAEDTLER カートリッジインクはこちら5:転がり防止キャップとペン尻には転がり防止のため、独特の形状を取り入れました。この形が本体のポップなカラーと合っていて、かわいいんですよね。 6:ユニークなケースネジを思わせるような形の透明ケースに入れてのお届けです。他にもカートリッジインク2本・名前シール2枚・説明書が付属しています。ちょっと!まめ知識小学生のために企画された万年筆もともと、この万年筆はドイツで小学生の「かきかた」のために企画されたものでした。だからこそ、この握りやすく書きやすい形が誕生したのです。もちろん、使うのは子どもだけではありません。大人でも使いやすく、普段使いにも最適な万年筆です。親子で一緒に使うのもいいね♪ワキ文具スタッフが見つけた!ペン先のAってどういう意味?スタッフが万年筆をまじまじと眺めていると…「あれ?これ何?」見つけたのは右利き用のペン先の付け根あたりに小さく掘られた“A”という文字。調べてみると。実はこれペン先の太さの種類だったんです。Aはドイツ語で初心者という意味の「Anfanger」のA。ちょっと太めの線が書けるんですよ。スタッフがロディアの5mm方眼に書いてみるとこんな感じ!スタッフコメント左利き用には、「Left」の「L」の文字が刻印されています。もちろん、ペン先の太さは右利き用の万年筆と同じAです。ロディアに試し書きをしてみたんですけど、とても握りやすかったしスラスラ〜ってペン先が滑って、とっても書きやすかったですよ!万年筆の色使いも綺麗で、持っているだけで元気が出そう!※線幅は筆圧や万年筆の状態などにより、多少の個人差がございます。▼カラーは2色からお選び頂けますグリーンノリスデザイン グリップの形やペン先など、全てにこだわったステッドラーの万年筆。グリップ部分には指の形に沿った窪みがあるので、自然と正しい持ち方が身に付きます。筆記具には珍しい左利き用があるのも、長年筆記具を作り続けてきたステッドラーならでは。愛嬌のある太軸がチャームポイントのこの万年筆は、万年筆を初めて使う人や子どもにも使いやすく、また普段使いにも最適です。 1660年、ドイツのニュルンベルクで大工職人組合によって四角い棒状の黒鉛を木の軸で覆った鉛筆のひとつの原型がつくられました。この大工職人組合のメンバーの一人にステッドラー社の創業者の先祖フリードリッヒ・ステッドラー氏がいのです。彼は、組合の中でも秀でた技術力をもっていて、鉛筆づくりを独自に発展させていったのでした。しかし、そのときはまだ会社組織ではなく、あくまでも家内工業的なものだったのです。その後、フリーリッヒの孫にあたるヨハン・セバスチャン・ステッドラーが折りしも活発化してきた産業革命の中で、工業化された鉛筆づくりを始め、1835年にJ・S・ステッドラー社が創業されました。それから200年以上の時を経て、現在は世界150数か国で販売されるグローバルな総合文具メーカーとなっています。 ジャンプ位置

販売店:文房具屋さんワキ文具

¥2,520 送料別
???
このジャンルのトップへ戻る