消しゴムはんこ・ことはじめセット※オリジナルはんこが簡単にできます!

消しゴムはんこ・ことはじめセット※オリジナルはんこが簡単にできます! ■メール便でお届けいたします(時間指定はできません)。■代金引換でのお支払いはご利用できません。■セット内容: ことはじめBOOK・はんけしくん(74×50×1mm)・彫刻刀(三角刀)てん刻2本・スタンプ2色・おそうじ用ねりけし・トレーシングペーパー消しゴム一覧はコチラ!<消しゴムの作り方>1.準備 用意するもの・・はんけしくんセット、鉛筆(HB以上)下絵用の紙(トレーシングペーパー)、布またはティッシュぺーパー(はんけしくんの粉をふきとるもの)。2.絵を書く あなたが素直に「版画にしてみたい!」と思ったものをカンタンな下絵にして下さい。書いた面を下にして表面の粉をふき取った「はんけしくん」に押し当て固定してから擦ります。写した絵柄を油性ペンでなぞるとはっきりとわかりやすく彫りやすくなります。 3.彫る 用途に合わせて、カッターと彫刻刀を使い分けてゴムを彫っていきます。色をつけたい部分は残し、白くする部分は彫って取り除きます。輪郭部分はカッターナイフを直角に入れ、その外側は約45度に傾けて彫るとスルスルと簡単に彫れます。 4.刷る 彫りあがった「はんけしくん」にカラースタンプをムラなくつけます。平らなところに紙(ハガキなど)を置き、インクの付いた面を当ててずれないようにゆっくり押し当てて出来上がりです。5.てん刻 作品が出来上がったら最後の仕上げです。絵手紙のひと隅に自分が手作りしたというマークを入れましょう。てん刻用ゴムを縦や 横に使ったり、色々工夫をして自分の名前を彫ってみましょう。もし彫りが失敗しても、その部分を削って彫り直せます。6.てん刻を彫る ひと文字に枠を彫ったりアルファベットもたのしいかもしれません。また、自分だけのオリジナルイラストを入れると印象的でしょう。 7.ねりけし 何度も押しているうちに、はんこの細かい部分にゴミがたまったり、彫りカスがとれないときには、付属の「ねりけし」を使います。「ねりけし」をよく練ってから印面に押し当てゴミカスをとります。また、はんこの色替えをするときも「ねりけし」を使いインクを取ってください。新製品・はんけしくん・かさね押しセット消しゴムはんこコチラにもあります!

販売店:文具の専門店・文喜堂

¥945 送料込
???
このジャンルのトップへ戻る