チェックライター(FX-40) メーカー:ニッポー10桁印字電子チェックライター 

チェックライター(FX-40) メーカー:ニッポー10桁印字電子チェックライター  ■商品の特長低価格&シンプル機能電子チェックライターFX-40は、10桁(10億円単位)まで印字が可能で、“自動紙押さえ機能”を搭載したチェックライターです。クッキリ見やすい「深い刻み込み印字」が好評です。インクパットは本体に1つセットされておりますので、電源ONですぐにご使用いただけます。※インクをご希望の方は、 【 FXシリーズ専用 インクパット 】 にてお求め下さいませ。■商品説明小型・軽量・コンパクトサイズ机の引き出しにもすっきり収納できます。深い刻み込み印字を採用■印字用紙裏面(拡大図)10桁(10億円単位)まで、印字可能■高密度印字(拡大図)その他の機能手形に便利な「2連印字機能」印字奥行きは最大80mm同一金額を繰り返し印字できます。オートクランプ機能(自動紙押さえ)付操作のしかた【電源を入れる】1.電源プラグをコンセントにしっかり差し込みます。2.電源スイッチを「ON」にしてください。【印字位置を決める】小切手・手形・一般の領収書に印字する場合、「表示部」の「印字モード切替スイッチ」の位置が【 I 】の位置にあるか確認してください。また、「印字モード切替スイッチ」を【 II 】の位置にすれば、2連続印字(手形用紙)になります。3.用紙を差し込み、「奥行きレバー」で印字する位置を決めます。  奥行きレバーを前後に動かして用紙の印字位置が  「印字位置マーク」の真下にくるように奥行き位置を決めます。  (手形・小切手の場合は「印字ガイド」のラインも参考にして  ください。)4.次に「印字開始マーク」を目印に用紙を左右に動かして、  「¥」打ち出し位置を決めます。5.両手を用紙から離してください。【金額を発行する】6.「置数キー」を押して、発行する金額を「表示部」に表示させて  ください。7.表示金額を確認してから、「P:印字キー」を押します。  (→用紙に印字を始めます)※2連続印字の場合は続いて金額が印字されます。(控欄印字→紙送り→本欄印字)【説明】¥、※は自動印字します。同じ金額を発行する場合は、そのままの状態で次の用紙を挿入し、「印字キー」を押します。新たな金額を発行する場合は、一旦「クリアキー」で「表示部」を0にします。印字する金額を間違えた場合は、「バックスペースキー」で訂正します。※用紙を何枚も重ねたり、紙以外(厚紙・フィルム用紙等)のものに印字しないでください。※用紙を発行するときは用紙を自動的に左へ送ります。無理に用紙を引っ張ったり押さえたりしないでください。※手形等は綴じたままでは印字できません。綴じしろから1枚づつ切り離してから印字してください。チェックライター(FX-40) 仕様本体色ブルーパープル印字刻み込み印字印字桁数10桁印字スピード全桁印字で約7.0秒印字奥行最大80mm表示液晶表示 最大10桁電源AC100V (50/60Hz)消費電力通常3.5W、最大28W使用温度条件0℃〜40℃使用湿度条件20%〜80%RH(結露しないこと)外形寸法幅109×奥行233×高さ97(mm)質量1.7kg保証期間ご購入後1年間

販売店:ひめじやネット通販 楽天市場店

¥16,800 送料込
???
このジャンルのトップへ戻る