POLKA DOTS (ポルカドット) 祝儀袋/不祝儀袋 HIBINOKODUE+FURUKAWASHIKOUひびのこづえさんデザイン♪スマートで品格のある祝儀袋がほしい。そんな想いから生まれたポルカの祝儀袋・不祝儀袋ひびのこづえ+古川紙工株式会社

POLKA DOTS (ポルカドット) 祝儀袋/不祝儀袋 HIBINOKODUE+FURUKAWASHIKOUひびのこづえさんデザイン♪スマートで品格のある祝儀袋がほしい。そんな想いから生まれたポルカの祝儀袋・不祝儀袋ひびのこづえ+古川紙工株式会社 4個までメール便指定で送料160円送料のめやす(ラッピングした場合を含む)4個      =メール便指定で送料160円5個〜1万円未満=宅配便で500円1万円以上   =宅配便で送料無料メール便では【代金引換】のご利用と【時間指定】のお届けができません。【代金引換】または【時間指定】ご希望の場合は注文時配送方法を【宅配便】を選択してください。注文時、システム上送料が複数加算される場合がありますが、正しい送料は受注メールにてお知らせ致しますのでご了承ください。くわしくは>メール便お届けの注意事項へ♪ラッピングはこちら♪ CHAMPAGNE 祝儀袋 短冊2枚(寿・無地) 寿の文字は穏やかな ゴールドの箔押しです。 BRONZE 祝儀袋 短冊2枚(寿・無地) 寿の文字は穏やかな ゴールドの箔押しです。 SILVER 不祝儀袋 短冊2枚(御霊前・無地) 御霊前の文字は控えめな グレーの箔押しです。 【サイズ】 95×180mm 【仕様】 短冊×2枚、内袋×1、使用説明書付き 【カラー】 CHAMPAGNE、BRONZE、SILVER *実物を撮影の上、できる限り実物を再現するよう心掛けておりますが、ご利用のモニターにより、若干差異が生じる場合がございます。予めご了承ください。 *実店舗販売も行っているため、まれに注文が集中した場合など、発送が遅れたり、在庫切れで販売できなくなる可能性がございます。何卒ご了承ください。 *ご不明な点や質問などございましたらお気軽に各商品ページの「商品についてのお問い合わせ」ボタンよりお問い合わせくださいませ♪HIBINOKODUE+FURUKAWASHIKOU いつまでもキュートでいたいすべての女性のために。 POLKA DOTS 祝儀袋/不祝儀袋 スマートで品格のある祝儀袋がほしい。 そんな想いから生まれたポルカの祝儀袋。 伝統的な祝の形に、バランス良く、新しいスタイルをプラスして昔の良いものを現代の人に改めて感じてもらえる様なスタイルに仕上げました。お祝いを包、名前を添え、スイートピンクの水引でキュートさをプラスして気品のある祝儀袋が完成しました。そして、これらと同じように品格とつつしみを持って贈ることのできる不祝儀袋も誕生しました。 想いの込められた金封 ご祝儀やお悔やみの送り方を知らない若い女性にも、日本の大切な慣わしを知ってもらいたいというひびのさんの想いがあり、作られた金封です。 内包みと短冊の紙には、薄い純白の紙をきちんと選び、正しく贈るスタイルを貫きました。 この紙は、POLKA DOTSのノートやA4ペーパーにも使われている紙で、その際にはドットのプリントがされています。 古式ゆかしい祝儀袋 祝儀袋の本体の紙の下にはもう一枚白い紙を重ね、正しい祝いのスタイルにしました。喜ばしいことが重なって欲しいという意味で、2枚重ねるのが正式なスタイルだそうです。この紙の、内包み・短冊と同じ薄い純白紙です。 豆のしも、既成の物は使わず、オリジナルスタイルで手作りしました。豆のしを巻く1ミリの帯の色にもこだわり極力寿文字の色に合わせました。正式な伝統を重んじつつ、それでも水引の色ではスウィートなピンクを使い、現代の女性に向けた素敵なスタイルを作り上げました。このピンクは、他の紙アイテムのピンクドットの色と揃えてあります。 オリジナル文字です。 短冊の文字は、箔押しで入れました。“寿”の色は、控えめで上品な金色にしました。に、“御霊前”の色は、控えめなグレーにしました。それぞれの文字も、オリジナルで作りました。既成のフォントは使っていません。 内包みの包み方にもこだわりました。 普通は、白い封筒や長方形に折るたとう折が多いのですが、POLKAでは斜めに折って紙幣を包む折り方にしました。祝儀の際には左開きに、不祝儀の際は右開きになるように、贈ります。 バイヤーズコメント 正式な伝統を重んじつつ、それでも水引の色ではスウィートなピンクを使い、現代の女性に向けた素敵なスタイルを作り上げられています。商品の裏側には金額や名前の書き方など、使い方の説明があります。ご祝儀やお悔やみの送り方を知らない若い女性にも、日本の大切な慣わしを知ってもらいたいというひびのさんの想いが伝わってきますね♪贈る方も贈られる方も心があったかくなるアイテムです。 コスチュームアーティスト・ひびのこづえ氏デザイン ひびのこづえ/コスチューム・アーティスト 東京芸術大学美術学部デザイン科視覚伝達デザイン卒業。 コスチューム・アーティストとして広告、演劇、ダンス、バレエ、映画、テレビなどその発表の場は、多岐にわたる。毎日ファッション大賞新人賞、資生堂奨励賞受賞  他 展覧会多数。97年作家名を内藤こづえより改める。「ゲゲゲの鬼太郎」衣装デザイン。NHK教育テレビ「にほんごであそぼ」「からだであそぼ」のセット衣装を担当。 古川紙工株式会社 岐阜は美濃の地に1300年の歴史を紡いできた美濃紙。紙の歴史は大変古く、奈良時代にはすでに官庁の記録紙として使われていました。日本には長い歴史を通して育まれてきた 美しい暮らしが沢山あります。お茶を淹れる、花を生ける、文をしたためる…自然の恵みを敬い培われてきた心豊かな暮らしは、紙の中にもあり、奈良・平安時代から受け継がれてきた美意識や価値観です。時代は変わり、手紙はメールに、本は電子書籍に変わろうとしています。 紙の存在がどんどん薄らぎ、世の中がデジタルに移行していく中、いま大切なものは、人と人の繋がりや日本人ならではの感性です。古川紙工は 紙を通してこの大切なものを繋いでいきたいと考えます。季節を感じながら、相手を想いながら、書く時を楽しむ…気持ちを伝える紙々。日本の紙との暮らしを見つめ、現代の暮らしに合った紙の可能性を求め、表現する素材として、紙の機能を活かして。— 紙のチカラ — 紙でなければできないこと、紙の新しいカタチを発信していきます。(古川紙工HP参考)  

販売店:Artなインテリア雑貨モットアート

¥630 送料別
???
このジャンルのトップへ戻る