エタノール 100mlアロマスプレーやローションの基材として

エタノール 100mlアロマスプレーやローションの基材として エッセンシャルオイル(精油)はその性質上そのままの状態では水に溶けません。エッセンシャルオイル(精油)と水を混ぜ合わせて、手作りのルームスプレーやスキンローション(化粧水)などを作る場合、エタノールに一旦エッセンシャルオイル(精油)を溶かした後で、水を加えると、うまく混ぜ合わせることができます。また、エッセンシャルオイルやキャリアオイルで汚れた遮光瓶やビーカーなども、少量のエタノールで洗浄すると、綺麗にすることができます。 成分 : 99%エチルアルコール  ドラッグストアなどでも入手できますが、精油を買うときに一緒に買っておけばとっても便利ですよね。 ☆★一緒に買うなら★ お掃除用のスプレーに各部屋のルームスプレーに、、、、と作りだめしておくと便利です。スプレー付の遮光瓶☆まとめて買うととってもお得 → こちら ☆★ご注意ください★ ・ お肌に合わない場合は使用をお止めください。 ・ 目や口に入らないようご注意ください。 ・ 開封後は中栓・キャップをしっかりと締めて、お早めにご使用下さい。 ・ お子様やペットの手の届かない所で保管して下さい。 ・ プラスチックや家具の塗装を溶かす場合がありますのでご注意下さい。 ・ こぼれた場合はすぐに拭き取って下さい。 ・ 火気には十分ご注意下さい。 ☆★まだまだあります、手作りアロマに欠かせない基材たち (^_-)-☆ ・ みつろう(ビーワックス) ・  クエン酸や重曹 ・ 各種Wax ・ バター類 いろいろ ・ 死海の塩・水 ・ 石けん素地 ・ クレイ ・ エタノールやグリセリン素敵なアロマワールドへようこそ♪ 自分の好きな香りがわかってきだしたら、化粧水、石けんを始め、、、、アロマでコスメしちゃいたくなりますよね。 手作りコスメに便利な基材を集めました。ご活用くださいネ♪

販売店:アロマテラピーのお店Tea-treeの森

¥945 送料別
???
このジャンルのトップへ戻る