青森ひば片手桶職人仕立ての桶

青森ひば片手桶職人仕立ての桶 サイズ 【約】直径14.2×高さ24.5cm 素材・材質 青森ひば 製造国 日本 青森ひば    湯桶 青森ひば    風呂いす 【小】 青森ひば    風呂いす 【大】 青森ひば     アロマブロック 青森ひば    湯玉 青森ひば    動物湯玉 青森ひば 釘無しすのこ 【中】 青森ひば 釘無しすのこ 【大】 青森ひば    石鹸台木材には赤身(芯材)と呼ばれる成熟した部分と、白太(辺材)と呼ばれる未熟な部分があります。赤身は耐水性・耐久性が高く利用価値が高いのですが、白太は成熟度が低い為、柔らかくカビが生えやすいなどの問題があります。 価格の安い湯桶は、この白太を使ったものが多いので注意が必要です。弊社では、もちろん赤身の柾目材を熟練の職人が厳選しています。 また、箍落ち(銅の輪が落ちる事を言います)を最大限防ぐ為に、材木の乾燥状態を非常に厳密に管理しています。 材木は乾燥すると収縮します。最も収縮した状態で、箍を締めると、箍落ちは防げるのですが、乾燥させ過ぎると木質を傷める事になります。弊社では熟練の職人が乾燥状態を、厳密に管理する事により、箍落ちしにくい商品作りに努めています。 桶類は昔から最終の表面加工はカンナ仕上げが当然でした。カンナ仕上げは、木材の特徴を最大限に生かし、耐水性と耐久性を高め、木製品の寿命を延ばすには欠かせない製造技法です。が、手間がかかり、技術の伝承も現在ではままならない為、ペーパーやすりによる機械仕上げされた商品が増えています。弊社では、「50年使える木製品」を念頭に物づくりを行っておりますので、桶類についてもカンナ仕上げにこだわっています。 日本三大美林のひとつ青森ひば青森ヒバは秋田杉・木曽桧に並ぶ日本三大美林のひとつとして数えられています。秋田杉や木曽桧に比べるとご存知の方は少ないかも知れませんが、桧の分布域でない東北地方では、建築を始めとする様々な場面で青森ひばが使われてきました。 青森ひばを使った古代建築で有名なのは、中尊寺金色堂。東北地方のみでなく、現代では山口県の錦帯橋の脚部分に腐りにくい特性から青森ひばが選ばれ、平成16年の掛け替え工事より使用されています。 青森ひばは、ヒノキ科の樹木で性質は桧に非常に近く、青白い木肌が桧に比べるとやや劣るものの、耐久性・耐水性・耐腐性では桧に勝る、実用性の高い材木と言えます。青森ひばの不思議青森ヒバには、4つの大きな効果がある事が分かっています。抗菌効果・安息効果・防虫効果・消臭脱臭効果 この4大効果については、青森県工業試験場を始めとする研究機関で実証されており、この効果を利用した様々な商品が医療・農業・食品などの分野で開発されています。 特に抗菌性については、抗菌スペクトルが非常に広く様々な細菌に対して効果があり、これを利用した医療用の消毒剤が開発されるなど利用分野の広がりを見せています。

販売店:梅沢木材工芸社

¥3,980 送料別
???
このジャンルのトップへ戻る