QUOVADIS 2012年 1月始まりスケジュール帳 ウィークリーダイアリー エクオロジー エグゼクティブ 16×16cm (クオバディス/手帳/日記)【お買い得20%OFF】【人気!おすすめ!】

QUOVADIS 2012年 1月始まりスケジュール帳 ウィークリーダイアリー エクオロジー エグゼクティブ 16×16cm (クオバディス/手帳/日記)【お買い得20%OFF】【人気!おすすめ!】 *エクオロジー エグゼクティブ ジャパンエディション ベースとなる言語は英語で(タイプによってはフランス語併記)世界主要国の祝日にプラス、日本の祝日のみ日本語で表記されています。 カバー素材:生分解性 エクオロジー サイズ:16×16cm 月間ダイアリー:2011年11月〜2012年12月 週間ダイアリー:201年47週(11月21日)〜2013年1週(1月6日) 時間目盛り:8-22時 カラーマップ 別冊アドレス帳(ABC見出し)   【カバーカラー】 「ブラック」 「レッド」 「ローズ」 「モカ」  クオバディス QUOVADIS HISTORY ■クオバディスダイアリーの歴史 ●1952 フランスの港町マルセイユ。クオバディスの創始者、Drベルトラミは、時代にあったダイアリーを見つけられず、最も使い易いダイアリーのフォーマットを自ら考案しました。そのダイアリーとは、世界で初めて、1週間を見開きページに機能的にオーガナイズしたもの。当初はそのフォーマットのスタンプを作り、白いノートに押してつかってました。 ●1954 Drベルトラミの考案したこのダイアリーは、口コミで評判を呼び、この年、本社をマルセイユに置く小さな会社が設立されました。同時に、1週間が1目で把握できる機能性のポイント2つを商標登録しました。 ●1966 この年の、英語版、ドイツ語晩、イタリア語版、スペイン語版のダイアリーの生産、輸出が開始されました。これを機に、クオバディスのダイアリーの人気は国際的なものになりました。世界5台大陸・60カ国の人々に愛用されるようになり、現在に至ります。 ●1988 67年のモントリオール万博賞、グッドテイスト金賞、インターナショナルクオリティ賞、76年の「フランスのアイデア」ラベル賞、数々の賞を受賞。さらに、80年代以降も88年の「ヨーロッパの卓越・グランプリTRIOMPHE」賞をはじめとする多くの栄誉ある賞に輝き、クオバディスのダイアリーはひとつの発明として認知された。 ●2000 プレステージラインがコレクションに登場。伝統のフォーマットはそのままで、ペーパーをアイボリーに、エレガントな書体をグレーとレッドで印刷したし新ラインはシックなチョイスとして従来のコレクションの幅を広げました。 ●2008 1950年代初頭の発明と呼ばれたクオバディスのダイアリーは半世紀を越えて、時間の効果的なオーガナイズを目指す人の常識となりました。 EQUOLOGY 16×16cm エグゼクティブサイズ 「エクオロジー」は、フランスにおいて、ブルーエンジェルの承認を受けた再生紙を100%使用。限りある天然資源を大切に扱うという観点から、生産者ならびに消費者に、自発的な環境保全に対する意識向上を促進する機関です。 再生紙だけでなく印刷に使われているインクも環境にやさしい植物性インクでありさらに、カバーは、土壌に埋めた場合約90%以上が微生物により無害な物質に分解されようになっているカバーを使用しています。 カバーからリフィルまで環境を考えた地球にやさしいダイアリーです。 サイズは、ひと目見てクオバディスと分かるユニークな正方形。半世紀前から愛されているアジェンダプランニングの機能性を最も実感できる「エグゼクティブ」です。 ■クオバディスアジェンダプランニングダイアリーの特徴と使い方 AGENDA PLANNING DIARY クオバディス・アジェンダダイアリーの特徴はその合理的な機能性。1週間が見開きページにコンパクトに一目でわかるように レイアウトされています ※下記はエグゼクティブダイアリーの使用例です。 祝日表記 : さまざまな言語のエディションが存在し、ジャパンエディションには日本の祝日が日本語で表記されています。 ドミナント : その日その週の最優先事項、メインイベントなどを表記します。1日、1週間のプランニングの軸となるスペースです。   ※DominanteRはQuo Vadisの登録商標です。 デイリータイムスケジュール : クオバディスが考案したバーチカル式フォーマット。時間軸に従って予定を書き込めば1日の予定 が一目で把握でき、無駄のないスケジュール管理が可能になります。 オートマチック開閉 : 週ごとにこのミシン目を切り取っておきます。そうすればその週のページをダイレクトに開くことができます。 週/日カウント : 年頭から数えて何週目か、また何日目かを表示。欧米とのビジネスには欠かせない便利な表記です。 月間カレンダー : 前後3カ月分の月間カレンダーで、ページをめくることなくスムーズに日付確認ができます。 クオバディスの覚書欄 : 覚書欄には、電話、Eメール、すべきこと、などの項目が用意されています。ここに書き込んでおけば、大切な要件を忘れることなくミスを防ぐことができます。 ノート : その週のメモ欄としてアイデアや出来事などを書きとめるのに便利なスペース。

販売店:ナガサワ文具センター

¥2,268 送料別
???
このジャンルのトップへ戻る