New! プラチナ万年筆・#3776 センチュリー(黒軸)※インクの乾燥を防ぐ「スリップシール機構」を新たに組み込んだ革新のキャップ。

New! プラチナ万年筆・#3776 センチュリー(黒軸)※インクの乾燥を防ぐ「スリップシール機構」を新たに組み込んだ革新のキャップ。 ※年中無休で営業しております。 ※商品仕様 ● 商品名 #3776 センチュリー ● 軸の色 #1 ブラックインブラック ● ペン先 14金ペン  ● ペンポイント 超極細、極細、細字、細軟、中字、太字、極太 ● 詳細仕様 ボディー、キャップ、天冠 、グリップ : AS樹脂 クリップ : ベリリウム銅にゴールドフィニッシュ 中間リング : 黄銅にゴールドフィニッシュ その他リング類 : 黄銅にゴールドフィニッシュ ● 寸法 全長139.5mm×最大径φ15.4mm ● 標準重量 20.5g ● 附属品 インクカートリッジ 黒1本 ● パッケージ ハコ-C1MO(全品箱付) ● オプション →コンバータ 及び →プラチナインクインクの乾燥を防ぐ「スリップシール機構」を新たに組み込んだ革新のキャップ。書き味を左右するインクの流動を見直し開発された新ペン先。1919年創業から約一世紀。培われた伝統とたゆまざる技術の集大成としてここに「熟成の#3776《センチュリー》」誕生。書く喜びを追求しこれからも進化し続けます。「#3776 センチュリー」。 現代に合った素晴らしい万年筆とは何か、外観のデザイン、心地良い筆記バランス、書き味、スムーズなインクの流れ、最大の欠点とも言えるインクの乾燥を防ぐことが出来ないかを検討し、全てのパーツを新たに設計し誕生。◆「スリップシール機構」とは  従来の万年筆はペン先をカバーし気密構造にした場合、キャップの開閉でポンピングと云われるインクの噴き出しを起こし、これを防ぐことは極めて困難とされていました。通気を持たせる開放構造にするしか方法が無く、次の問題がありました。1. インクの水分が蒸発し、だんだん濃くなり、かすれ気味になる。 2. 3 〜 6 ヶ月使用しないと、乾燥して書けなくなる。 3. インクの水分が揮発して染料分が内部構造にこびり付き、 インククリーナーセットによる洗浄が必要になる。 最悪の場合、メーカー宛に修理(分解して洗浄)を依頼しなければならなくなる。  プラチナ万年筆では、万年筆では当たり前とされてきたこの問題を、お客様の立場に立って原点に戻り、なぜできないのかを突き詰め、この課題に取り組みました。 回転ネジ式キャップで初めて耐久性を考慮した完全気密キャップ「スリップシール機構」を実用化する事により、プレピー万年筆 やプレジール万年筆のスナップ式に続き、実用化困難とされていた回転ネジ式キャップの高級万年筆でも完全気密を可能にしました。 (特許出願中)プラチナ #3776シリーズとは 名称は、日本最高峰の品質を目指し、富士山の標高を表わす数字にちなんでつけられました。ベースになった万年筆は、昭和53年、作家で万年筆コレクターの、故梅田晴夫氏が中心とする研究グループとともに「理想の万年筆」を目指して開発したプラチナ#3776。梅田氏は30年間、月平均180 枚の原稿を万年筆で筆記し、1,000 本にも及ぶ万年筆コレクションの中から導き出した条件を実現させた万年筆です。富士山の標高を製品名に取り入れた事でもおわかりいただけるように、日本を代表する美しい日本文字のための万年筆です。この#3776 も発売から現在まで改良を重ね色々な意見を聞きながら技術を蓄積してきました。 プラチナではこれらの問題を解決するべく5年前から取組み、子会社の 中屋万年筆に集まった約4万件の筆記特性データをもとに、ペン先とペン芯の相性を合致させるべく試作を繰り返して参りました。その間、団塊の世代の方々の間での万年筆ブームによる既存商品の生産強化などで一時開発を停止せざるを得ない状況などもありましたが、この2〜3年の間に、万年筆製造に拘わる殆ど全ての設備を新調、また現在の本栖・センチュリーと続く新しい#3776も、ペン先・ペン芯はおろかボディーに至るまで、クリップ以外は全て新しいデザインによる新しい金型投資による完全に生まれ変わった万年筆です。

販売店:文具の専門店・文喜堂

¥8,300 送料込
???
このジャンルのトップへ戻る