RHODIA classic クラシック ノートパッド No13 A6 お買い得5冊まとめパック(ロディア)【レビュープレゼント】【人気!おすすめ!】

RHODIA classic クラシック ノートパッド No13 A6 お買い得5冊まとめパック(ロディア)【レビュープレゼント】【人気!おすすめ!】 *5冊まとめでお買い得の商品です。 *ロディア クラシック ノートパッド サイズ:約105×148mm リング径:16mm 罫内容:5mm方眼 厚み:80g/m2 ページ数:160枚 マイクロカット加工あり *ロディア アイテム BLOCRHODIA(ブロックロディア)シリーズ classic(クラシック)シリーズ metallic(メタリック)シリーズ boutique(ブティック)シリーズ 【表紙カラー】 「オレンジ」 「ブラック」大人の定番メモ RHODIA ロディア  ロディアを生んだ会社は、1920年、フランス・第二の都市リヨンに、アンリ・ヴェリヤックにより、創設されました。 設立まもなく、弟のロベールも経営に参加したといいます。当初の社名は、 【ヴェリヤック兄弟社】。そして、RHO DIAを、メモパッドを含むすべての製品の商標として登録したのです。「RHODIA」のブランド名の由来は、リヨンを流れる【RHONE】(フランス4大河川・ローヌ川)に由来しました。今ではすっかりおなじみの2本のツリーを模したマークは、アンリとロベールの二人の兄弟の絆を象徴するものです。 ヴェリヤック兄弟社は、ほどなくして、フレンチ・アルプスのグルノーブルにほどちかいセシリアンヌに移転、このとき、現在のオレンジカラーが、メモパッドの定番色として選択されました。そして今日まで変わることなく、ますます好評を博しています。立位での筆記を前提に、プロフェッショナルユースに耐える機能性と、すぐれたデザイン性から、多くの人に愛されてきたロディア。ヨーロッパの日常に欠かせないプロダクトであると同時に、アメリカ・カナダなど北米では、そのグリッド状のグラフ方眼フォーマットから、科学者、アーティスト、建築家・デザイナーを中心に、定番となりま した。 アメリカの主要な建築学科のショップには販売されているということです。時を越え、世界的な定番メモと なったオレンジ色の表紙は、フランスを代表する顔のひとつです。 クラシック ノートパッド定番人気のブロックタイプの良さからさらに進化させたノートパッド大きめのダブルリング製なので、見開きさすはもちろん書き留めたノート部分を切り取らず、そのままくるっとめくって残しておくことができます。背表紙は厚紙で補強されているので、立位でも片手ですらすら書ける機能性を発揮します。中の罫はお馴染みの5mm方眼罫、文字をきれいに並べて書けますし、思いついたアイデアをイラストや図形で表現するときには便利な罫線です。従来のロディアブロックと使い分けてメモするのも良いかもしれませんね。 用紙は反射の少ない滑らかなもので鉛筆・ボールペン・万年筆と書く道具を選びません。 淡いパープルカラーの5mm方眼が両面に印刷されています。

販売店:ナガサワ文具センター

¥2,362 送料別
???
このジャンルのトップへ戻る