おいしい水検査セット【小学生高学年〜】(初心者向け)自由研究/夏休み/冬休み/理科実験/理科工作/理科/電子工作/レビューキャンペーン開催中!

おいしい水検査セット【小学生高学年〜】(初心者向け)自由研究/夏休み/冬休み/理科実験/理科工作/理科/電子工作/レビューキャンペーン開催中! ● おいしい水の目安の一つである硬度と残留塩素をパックテストで測定します。 ● 硬度、残留塩素の2種を検査出来、5回分の水の検査が出来ます。 セット内容 ■パックテスト(ラミネート包装入り) ・残留塩素(遊離)×5本 ・全硬度(総硬度)×5本 ■取り扱い説明書 注意 ●パックテストは、乾燥した冷暗所に保管して下さい。 ●使用前に付属の取扱説明書を必ずお 読み下さい。 ●パックテストを児童・生徒が使用する場合には、必ず先生あるいは保護者の指導のもとでご使用下さい。 測り方の手順 水道水やいろいろな飲料水で実験してみよう! きれいな容器に水を入れて… ラミネート包装からチューブを取り出し、先端のラインを引き抜きます。 穴を上にして、指でチューブの下半分を強くつまみ、中の空気を追い出します。 普段何気なく口にしている水の安全性やおいしさ、成分の違いを実験を通して調査してみよう! 用意するものはこのパックテストと、数種類の水だけだから、とっても手軽に調査が出来ます。 反応時間も短く、時間を掛けずに調査が出来ます。 また実験結果と照らし合わせながら、飲み比べてみましょう! おいしさと数値の関係が見えてくるハズ! パックテストで楽しく水を調査しよう! そのままの状態で、穴を検査したい水の中に入れて、指をゆるめて半分くらい水を吸い込みます。 軽く5〜6回振りまぜて、反応が出たら付属の比色表の標準色の上にのせて、色を比較してみましょう! 測定項目ごとの説明と反応時間 残留塩素(遊離) 水道水中に残っている消毒用の塩素について調べられます。 測定方法 DPD比色法 測定範囲 0.1〜5mg/L 測定時間 10秒 主試薬 N,N-ジエチル-p-フェニレンジアミン硫酸塩 【?】いろんな違いや、残留塩素を追い出す方法を調べてみよう【!】 残留塩素は水道水を消毒するために加えられているもので、特有のカルキ臭があり、味を落とす原因になります。 ・時間や状況でどのように残留塩素が変化するのか調べてみよう。 ●採取後すぐの水道水 ●前日採取した水道水 ●1時間前に採取した水道水 ●湯ざまし ●氷を溶かしたもの ●浄水器を通したもの ●蛇口から勢いよく泡を立てて採取した水道水 ・残留塩素を追い出してみよう。 ●沸騰させてみるとどうなる? ●ミキサーにかけてみると? ●活性炭を使うとどうなる? 全硬度(総硬度) 水に溶けているカルシウムとマグネシウムの量を調べられます。 測定方法 PC比色法 測定範囲 0〜200mg/L 測定時間 30秒 主試薬 フタレインコンプレクソン 【?】いろんな方法で硬度の違いを調べてみよう【!】 全硬度が高い水を硬水といい、高すぎるとお腹をこわしたりします。(ヨーロッパの水は硬水が多い) 一方で、全硬度が低い水を軟水といい、あまり低すぎると、一般的に美味しくないと言われています。 ●飲み比べてみよう ●石鹸の泡立ち方は? ●調理してみよう こちらの虫眼鏡は… サイズ:4.5×2.7cm レンズ径:φ2.3cm 倍率:5×       焦点距離:50mm ◆レビューを書き込んで頂けるお客様は、ご購入の際【レビューを書き込みする】をご選択ください。 ♪レビュー(感想)の書き込みは簡単♪ 書き込み方法はこちらクリックしてをご参照下さい。 ※レビュー(感想)は楽天会員様でないと書き込み出来ません。予めご了承下さい。 ※プレゼントは、ご購入時【レビューを書き込みする】をご選択頂いた方に、商品と同梱にてお届けします。 ※プレゼント品の発送は、レビュー書き込み1件につき、1点プレゼントとさせて頂き ます。 (同商品2個以上のお買い求めでもプレゼント品は1点となります。)

販売店:小学生の文具・学用品販売店

¥2,079 送料別
???
このジャンルのトップへ戻る