210290 おたふく手袋 #656 純綿軍手 ハトシカA (12双入)×10<メーカー直送:代金引換不可><送料無料>現場に必要とされる、「持ちたい、使いたい」おすすめ商品。

210290 おたふく手袋 #656 純綿軍手 ハトシカA (12双入)×10<メーカー直送:代金引換不可><送料無料>現場に必要とされる、「持ちたい、使いたい」おすすめ商品。 手首の保護や袖口の汚れなどが気になる作業時に最適なカフス付。締め付けすぎず、脱ぎはめしやすい長さ。サイズフリーサイズ個装サイズ:25×15×20cm重量約790g(1セットあたり)素材・材質綿100%仕様7ゲージ、10番手の単糸5本使用、20番手の単糸1本使用セット内容12双入×10セット製造国中国<通常発送日までの目安>ご注文後1週間前後で出荷となります※在庫状況により、発送まで6営業日以上かかる場合がございます。弊社よりの「発送予定日のご連絡です」にて御確認下さい。現場に必要とされる、「持ちたい、使いたい」おすすめ商品。 ●ゲージについてゲージとは編み機の針の密度を示すもので、1インチ間にある針数をもってゲージと言います。手袋編み機には5G、7.5G、8.5G、13G、15Gとあり、市場に出回るのは7.5G〜13Gで編まれた軍手がほとんどです。(一般的に7.5Gは7G、8.5Gは8Gと呼ばれています。)数字が大きくなるほど、網目が細かくなります。●番手について糸の太さを表す単位。綿糸、毛糸、麻糸など糸の種類によって番手を定める基準が異なります。ナイロンやポリエステルなどの長繊維は、糸の太さをデニールで表します。一般的に7ゲージの綿軍手や混紡軍手には20番手か10番手が使用され、10ゲージの綿手袋には20番手か30番手が使われます。綿番手は数字が大きくなるほど糸が細くなります。(特紡は毛番手で表し、8.5番手が主に用いられています。)●厚みについて軍手の厚みは、ゲージ・番手・糸の本数により決まります。編み目の細かいものに太い糸を使用したり、糸の本数を多く使用すると、目が詰まりすぎて、硬くなったりしてしまいます。そこでゲージに適合した番手、本数を使用することになります。7ゲージなどには太めの糸を使用したり、糸の本数を多く用いたりします。逆に10ゲージや13ゲージには細かい糸や、糸の本数を少なくして用います。よって一般的にゲージが細かくなるほど、薄い手袋になると言えます。【洗濯表示】洗濯する場合は、手洗い又は洗濯機で洗った後、陰干ししてください。乾燥機を使用すると縮む恐れがあります。 手首の保護や袖口の汚れなどが気になる作業時に最適なカフス付。締め付けすぎず、脱ぎはめしやすい長さ。

販売店:ホームセンターセブン

¥16,958 送料込
???
このジャンルのトップへ戻る