【即納】【OMAS/オマス】2012年限定 オジバ ヴィジョングリーン デモンストレーター 18金万年筆透明ベジタルレジン セルロースの輝きオマス幻のモデルが復活!【送料無料】2012/7/13 No.58入荷しました

【即納】【OMAS/オマス】2012年限定 オジバ ヴィジョングリーン デモンストレーター 18金万年筆透明ベジタルレジン セルロースの輝きオマス幻のモデルが復活!【送料無料】2012/7/13 No.58入荷しました オマス 限定品 オジバ グリーンデモンストレーター 万年筆  ペン先 :18金ロジウムコーティング       エボナイトペン芯 サイズ :F (細字) 機構  :ピストンフィラー式 材質  :ベジタルレジン(植物性樹脂) / 天然石      スターリングシルバー(純銀)  長さ  :147mm 太さ  :13.5mm  / リング部15m 重さ  :23g 販売価格  :94,500円附属品 :純正ボックス ・ ブックレット ・ ペンケースシリアルナンバー  :58/150 ・ 64/150イタリア製オマス往年の名作万年筆がここによみがえります。2012年、今年 発売されたばかりの限定品 「オマス オジバ グリーンデモンストレーター 万年筆」を御紹介させていただきます。 イタリアのミニマルデザインと言えば、真っ先に思い浮かべるのがこの「オジバ」です。 過去にはオジバをベースとしたニューヨーク近代美術館の特別生産品 MOMAモデルも 製作されるなど、オジバのデザイン性は高く評価されています。 オマスは輸入代理店の関係で数年間日本での販売が止まったことがありましたが、 オジバはその間に生産を終了してしまい、今や幻のモデルとなってしまいました。 今回、数年ぶりにオジバが再び限定品として登場するということで、期待に胸を ふくらませていました。というのも、通常のソリッドカラーのオジバとは違い、今回の 限定品はデモンストレーター!しかも、ブルーとグリーンのスケルトンというのですから… そうしてようやく届いた今回のオジバは、期待通りの、いえそれ以上の完成度の高さでした。 つるりとした滑らかなボディはガラスのような艶があり、ブルーとグリーンどちらも、 オマス独特の渋さのある色合いに仕上がっています。程よく内部の機構を透かしてみる ことができ、紙の上に置くと、ボディを透過した光がステンドグラスのような彩りを添えます。 そして、オジバの顔ともいえるローラークリップには、なんと、ボディカラーと同じ色の 天然石でつくられたローラーがはめ込まれています! 過去には透明ボディのオジバが限定発売された経緯をもちますが、今回のオジバは… なんとも芸術的です。 今回ご紹介するのは「グリーンスケルトン」です。こちらは翡翠のような綺麗なグリーンで、 透明度が高い仕上がり。オジバと鮮やかなグリーンのイメージは、鮮烈なほど新鮮です。 クリップにあしらわれたジェイドと相まって、神秘的な雰囲気が漂っています。 オジバとは、イタリア語で「尖ったアーチ」を意味します。全てがシャープな曲線で 構成されたデザイン。特徴は、オマスの万年筆に共通する、人間工学に基づいた作り。 どんな手にもフィットする丸みを帯びたデザインと、鋭いペン先からは想像できない、 滑らかな書き心地です。 見た目の優雅さを高める材質(植物性樹脂素材=ベジタルレジン)を用いた、繊細な 仕上がりにあります。 成型にはおよそ90日の乾燥時間を要し、手になじみやすく暖かみのある 感触が特徴です。またこの素材は衝撃に強く、軽いという特性があります。 名前にもなっている尖ったアーチを描くキャップは、どこにも継ぎ目がありません。 通常は、キャップトップには別の部品を使用しますが、オジバのキャップは1本の 樹脂のバーからこのアーチに削り出してゆくのです。 特にこのデモンストレーターは、内部の機構までがすべて見えますから、妥協が 許されません。オマスの伝統的職人の技術の高さを感じる点でもあります。 このような、シンプルなデザインの万年筆ですと、すきの無いミクロ単位のデザインと、 細部の仕上げの丁寧さが無ければ、決して優雅さを感じさせることはありません。 イタリアンデザインのセンスと、巧みな手による組み上げ、誰もがあこがれる、 本当のイタリア製品の魅力があふれている、素敵な万年筆です。 ときにイタリア製の万年筆には、イタリア人の大らかさが細部の仕上がりに 見てとれる時があるのですが…、このオマス万年筆は、細部まで完璧な調和、 作り込みが図られています。 スケルトンの曲線を基調としたボディも美しく、使い込んでいくうちに、 パートナーとしての愛着も湧いてくるのではないかと思います。 キャップとグリップのリング部に刻まれた模様には古代ローマ時代から 「幸運を呼ぶ」という言い伝えがあります。 キャップをあけると、首軸にシリアルナンバーが刻まれ、オマス伝統の 幾何学模様の純銀リング、続いて、なぎなたのような、丈長の大きな 18金のニブが目に留まり・・おおお・・・となります。 実際に書いて見ますと、驚くほど、タッチが柔らかく穏やかです。 ペン先が金属とは思えない用紙への触れ心地を持っています。 只ものではございません。この感触のために、オマスを求められても、 十分納得していただけると思います。 ペン先は、もちろん最高精度の18金で、見事で滑らかな書き味を いかんなく発揮してくれます。ペン先は画像から感じていただければと 思いますが、日本刀を見るような、気持ちがピーンと張り詰める 緊張感とでも言いますか、研ぎ澄まされた伝統美の中で育った 美しさが感じられます。 更に、このオジバデモンストレーターのペン芯には、貴重なエボナイト が使用されています。 ペン芯はその良否でペンの性格が決定づけられるほど重要なパーツです。 現在手は大量生産に適したプラスチックのペン芯を使うメーカーが殆どで、 エボナイトのペン芯を使うメーカーは本当に少数派になってしまいました。 プラスチックとは違い、切削でしか作ることのできないエボナイト製に は、インクがなじんだ時のインクフローに違いが出てきます。 まさに、使い込むごとに書き味がよくなる一生物なのです。 こちらの限定品は生産本数が150本ということもあり、日本では 販売されることはないと予想されます。数あるオマスの万年筆の中でも、 名品といえるオジバの復活です。どうぞご検討ください!!

販売店:筆記具専門店「萬佳」

¥75,600 送料込
???
このジャンルのトップへ戻る