ヴェネチアングラス ソンメルソ ブレスレット エルコレ・モレッティ【マラソン201207_食品】

ヴェネチアングラス ソンメルソ ブレスレット エルコレ・モレッティ【マラソン201207_食品】 このイヤリングは、中に金箔や銀箔を埋め込んで奥行きを出した「ソンメルソ」と呼ばれる華やかなビーズが使われています【長さ】約18cm 【重量】約20g お使いのモニターにより、実物の色合いと異なる場合がございます。あらかじめご了承ください。ヴェネチアングラスのトップブランドエルコレ・モレッティからヴェネチアンビーズブレスレット【ソンメルソ】シリーズネックレスとおそろいでコーディネートしてくださいねエルコレ・モレッティから「ソンメルソ」と呼ばれる金箔や銀箔を埋め込み奥行きを出した華やかなビーズを使用した人気のブレスレット!ひとつひとつが手作りの芸術品♪涼しげでエレガントな輝きが特徴です  ルネッサンス期に地中海貿易を独占し、その栄華を欲しいままにした水の都ヴェネチア。そこで世界中の人々を熱狂させたのがムラーノ島の『ヴェネチアングラス』です。特にアフリカとの交易においては、金、銀、象牙等とも交換されるほど、原住民を熱狂させ、その価値は金にも宝石にもまさるものでした。ヴェネチアングラスの生まれ故郷は、「水の都」ヴェネチア本島の北にある、ムラーノ島。13世紀当時ヴェネチア共和国が、金や宝石と交換されたほど珍重されていたグラス制作技術の流出を恐れ、グラス職人やその家族、販売者までを強制的に島に住まわせたことからその歴史が始まりました。あの有名なヴェルサイユ宮殿の「鏡の間」は、ムラーノ島から連れ出された12人の職人が製作したものといわれています!エルコレ・モレッティは、ヴェネチアングラス界で圧倒的な地位を誇る第一人者。1911年、ムラーノ島で3人のモレッティ兄弟によって創業され、現社長は3代目。ビーズやペンダントは、他メーカーの手本とされるほど高い技術を誇り、ヴェネチアでも限られたショップでのみ取り扱われています。 ヴェネチアで必ず見かける「MilleFiori(ミレフィオーリ:千の花々)」のデザイン。エルコレ・モレッティは、この技法の元祖といわれているんです!←オーナーのモレッティさんとパチリ☆全てオーダーを受けてから、数少ない職人がひとつひとつ手作りでごく限られた数を限定生産その伝統的技法に、職人技が息づいています 存在感あふれるクリアな輝きのヴェネチアングラスでエレガントに決めちゃいましょう 

販売店:トスカニー@イタリアワイン&食材

¥5,775 送料別
???
このジャンルのトップへ戻る