【送料無料】ルビー “チェリー”リーフラインペンダントトップ【smtb-m】【b_1108】 【楽ギフ_包装】【楽ギフ_メッセ】K18 ペンダント ルビー ローズカットダイヤモンド

【送料無料】ルビー “チェリー”リーフラインペンダントトップ【smtb-m】【b_1108】 【楽ギフ_包装】【楽ギフ_メッセ】K18 ペンダント ルビー ローズカットダイヤモンド ■ チェーンをお求めの方はこちらからどうぞ ※チェーンだけをご購入いただくことはできませんのでご了承ください ペンダント・トップ ※トップのみの販売です。ご注文の際、ご注意下さい。チェーンを必要なお客様は上のリンクから別途ご注文ください。 【 仕様 】 ■本体素材 [1]K18イエローゴールド製(サンプル=本体) [2]ルビー(約)2.0mm×1石 [3]ルビー(約)1.8mm×1石 [4]ローズカットダイヤモンド(約)1.3mm×4石 ■カラット ローズカットダイヤモンド:(約)0.02(8石)ct ※カラットは多少の前後がございます。 ■サイズ トップ高:(約)21.4mm(バチカン含) トップ厚:(約)6.5mm トップ幅:(約)2.0mm 重量:(約)1.16g ※サイズ表記はすべて石枠込みとなっております。 ■メモ 【ベーネ・ベーネのお約束】 ジュエリー工房<ベーネ・ベーネ>でお作りするジュエリーにはニッケルを一切使用してございません。ご安心して身に着けていただくことができます。 【天然石の証】 天然石を使用しているためルースには個体差がございます。カラー、内包物は石の性質により、写真と異なる場合があります。 また、お客さまがお使いのモニターの設定により見え方が異なります。ご了承くださいませ。 “ベーネ・ベーネ”では粗悪品の素材は一切扱っておりません。 ご不明な点はQ&Aをご参考下さいませ。 ■必ずお読み下さいませ※ルースの品質についての考え方※ 宝石(ルース)は天然のものですので大小にかかわらず、インクルージョン(=内包物)は必ず入っています。 粗悪品はもちろん扱っておりませんが、特にモース硬度の低い石には10倍ルーペで確認いただける微細なキズ(チップ)、欠けなどが混じる場合もございます。ベーネ・ベーネでは宝飾のプロという観点からも、肉眼で認識の困難なキズ、欠けよりも全体の色味、輝きなど宝石としての品位に重点を置いてセレクションを行っております。 以上を理由とする交換、または返品はお受けできません。ご了承くださいませ。 ※ページ写真について サンプル撮影ではなるべく実物に近くなるよう留意しておりますが、撮影環境、天気、照明により実物と見え方が異なる場合がございます。何とぞご理解下さいますようお願いいたします。 以上を理由とする交換、または返品はお受けできません。ご了承くださいませ。 Q&Aよくあるご質問※同梱発送についてのお願い※先にご購入頂いた支払い方法とと2回目以降のお支払い方法が異なる場合は、システムの都合上、同梱発送をお受けすることができません。ご注意くださいませ。【送料無料】ルビー“チェリー”リーフラインペンダントトップ  ↑画像をクリックすると拡大してご覧いただけます エレガントで上品 胸元を宝石メインの一粒ペンダントで、華やかに仕上げるのもいいけれど、こんなやさしいニュアンスあふれるデザインペンダントはいかが? ゆるやかなS字ラインの先に、ちょこんと乗ったのは2粒のルビー。 まるでローズカットダイヤモンドの葉っぱから、ゆらりんと下がる様は、サクランボのようです。 深紅のルビーでエレガントで華やかな雰囲気に。大人キュートな表情に仕上がりました。 ゆるやかラインの一番高い中央部分には細かい“ミル打ち”がほどこされていて、全体のフォルムを“ぴっ”と引き締めてくれています。 すっきりやさしくみせながらも立体感のある胸元に。ローズカットダイヤモンドとルビー。 2大貴石を使って、クラスアップした印象。お友達から一番見られる胸元を優雅に彩ります。   同デザインのリングと合わせて、セット使いなら、おでかけなど少しきちんとした装いにも合わせられそう。 ペンダントよりも少し大きめのルビーピアスを耳元に。大人の女性らしい華やかさです。           側面緩やかな曲線で女性らいしいイメージ。   裏面 しっかり磨き上げた裏側に光穴を開けてルビーとローズカットダイヤモンドの輝きを助けます。   上アップ リーフモチーフ枠の中にローズカットダイヤモンドを2つずつ留めてあります。   下アップ さくらんぼをイメージして、1.8ミリ・2.0ミリのルビーをセッティング。   チェーン通し穴 チェーンは取り外すことが可能です。ベーネで販売していますチェーン(通し穴約3.0mm以下のプレート)であればご使用できます。(チェーン別売) ↑各画像をクリックすると拡大してご覧いただけます※チェーンは別売です。お求めの方は下のリンクからどうぞ古代インドで最初に採掘された、ダイヤモンドのカットといえば、丸く研磨されたカボッションカットだけでした。その後17世紀ヴェネチアでブリリアンカットが考案されるまでダイヤモンドカットの主流だったのが、14-15世紀頃、考案されたバラの蕾のようなローズカットです。旧き良き時代のシックな輝きが今、ベーネベーネの手を経て現代に蘇りました。ベーネベーネは素材にもこだわります。それがダイヤモンドであればなおのこと!輝かなければダイヤモンドの魅力も半減以下。特にローズカットダイヤモンドは、水のような煌めき、透明感が命ですからすべてSIクラス以上、Hカラー以上のダイヤモンドを使用しています。写真をクリックするとその透明感をご確認頂けます。

販売店:ベーネ・ベーネ

¥19,740 送料込
???
このジャンルのトップへ戻る