革職人 entireII(エンタイアツー)二つ折り財布/牛革/レザー/ラッピング無料/【楽ギフ_包装選択】【送料無料】【本物のこだわりオイルヌメ牛革二つ折り財布】

革職人 entireII(エンタイアツー)二つ折り財布/牛革/レザー/ラッピング無料/【楽ギフ_包装選択】【送料無料】【本物のこだわりオイルヌメ牛革二つ折り財布】 種別二つ折り財布サイズ縦10cm  横10.5cm  厚さ2.5cm素材メイン:オイルヌメ牛革  内側:シャンタン生地機能小銭入れあり  カード段×8  ポケット×3  札入れ×1(仕切りあり)  札入れ部カードポケット×2サイズ・重さは概寸ですギフト対応produced by KAWASHOKUNIN LEATHER FACTORY意外とふと目を引くのが、その人が持っているこうしたレザーアイテム。まして、財布となると毎日触れ日々共にするのだから、その人をも象徴すると言っても過言ではない。ワンランク上のマストアイテムを無理せず、くずさず、その人好みで使いこなし、ちょっぴり艶感が出てきていたりなんかすると、本当に革を愛しているのだなぁ〜なんて、こだわりを感じ、コートのポケットから財布を取り出したその何気ない仕草に、同性ながらも大人の色気を感じてしまうのだ・・・・。みなさま、大変お待たせいたしました。あの、人気モノの二つ折り財布が、更に賢い使い勝手になり登場!! 以前から「この商品の仕上がりは、いつになりますか?」などと、たくさんのお問い合わせを頂き、みなさまと当店のスタッフも待ち焦がれた、entireII(エンタイアツー)が、遂に仕上がりました♪カード段には、すべてステッチが縫い込まれ、熱処理により輪郭をはっきりと美しく見せる為のネン引きを施した手の込んだスタイルへと変貌。ここだけでも、カードが左右に6枚入り美しくカード類を収納出来るのもこのアイテムの最大の魅力。一見表からはわからない中身の各所に計算された仕上がりを追求し「こんなスタイルだったらいいのにな・・・」と、お客様のリクエストも製造の際の議題に上げ、ひとつずつ大切に作り上げました。革小物の使いこなし上級者に贈る、こだわり抜き進化したentireII(エンタイアツー)を全国のファンのみなさまに熱い思いを込めて。先ほどのカード段のべらを左側にサッとめくると、更にカード段が2段と、ポケットが左右に付いている気の利きよう。あと少しカードが入ったら・・・・なんていう男性陣には、「そうそう、、、やっぱりこうでなくっちゃ!!」と、かゆい所にも手の届くようなスタイルに満足頂ける事でしょう。そして、今やお約束とも言えるボックス型のコインスペースはかぶせをガバッと開けると大きく開くので、「レジ前で使うのがすごく嬉しくて、ちょっぴり自慢したくなるんだよね〜♪」なんて、このスタイルのファンの方から、喜び&自慢の声を多数頂く程の人気。そうです、男性だってきっちりとお札の種類まで小分けして美しく、そして紳士的に使いこなしたいもの。ここでは、あくまでも使うスタイルや使いこなしは品良くがポイントなので、そこここにカードがきっちりと収められる箇所があれば、お札のスペースもお札の種類によって分けて入れておけるダブルタイプが、きちんと感を一層アップ。旧型のentire(エンタイア)を使っていたスタッフの一言・・・と、お客様からの何気ないメールから、その進化へと繋がりました。それは「ちょいデカカード」が「通常のカード段には入らないんだよね・・・」との一言でした。確かに、病院の診察券やライセンスカードなど、汚れないようにパウチしてあったりすると、通常のクレジットカードサイズよりも大きくて、カード段には到底収まりません。そこで、そんな「ちょいデカカード」の収納ポジションを、お札入れスペースに2箇所作ったのです。縦に出し入れが出来て、実際に横:9.5cm、縦:6cmのパウチされた少し大きめのカードが収納出来、少し大きめのカード類も入れて持ち歩ける計算ずくの仕上がりを是非ご覧ください。※画像1〜6それぞれをクリックすると、拡大出来ます。【革の色・・・ステッチの色】・キャラメル・・・キャメル ・カフェブラウン・・・ココアブラウン ・ネオブラック・・・グレイ革職人 ultimate(アルティメット)コインケースにも同じ秘密があります。詳しくはこちら>>■革について■----------------------------------------------------------------- 植物から抽出するタンニンに浸漬した植物タンニン鞣革を、仕上げ工程で更に動物性オイルを十分 に含ませたオイルヌメ革を使用。ソフトなヌメリ感がなんともいい仕上がりです。もともと革本来の アジを出す為に表面に顔料などの仕上げをあまりしていない素上げ調に近い革なので、スジのよ うに見えるトラや血筋(血管の痕)やシワ、治り傷や擦り傷などがそのまま表れ、更に自然なシワ 感が出ている革本来の良さが特徴です。使い込む程に艶が増し、燻されたような風合いを愉しめ ます。  【ご注意として】 オイルヌメ革を使用しておりますので、水に塗れた際は、その部分のみ色が濃くなったり輪ジミの ようになりますので、水に濡れない様十分にお気を付けください。濡れてしまった場合は、乾いた 柔らかい布で、サッと拭き取ってください。尚、革本来の風合いを大切にする為に、革自体には必 要以上の加工が施されておりませんので、色落ちする場合がございます。お取扱いにはご注意 下さい。革本来の自然のしわや血筋、治り傷や擦り傷があり、すべての商品のシワなどの入り方 が異なります。また、革を染める時期が異なりますと、色の仕上がりが微妙に変わる場合がござい ます。その点に関しましてはご了承くださいませ。------------------------------------------------------------------------------カラー:キャラメル サイズ :H10xW10.5xD2.5cm素材: オイルヌメ牛革内側:シャンタン(生地)カラー:カフェブラウン サイズ :H10xW10.5xD2.5cm素材: オイルヌメ牛革内側:シャンタン(生地)カラー:ネオブラック サイズ :H10xW10.5xD2.5cm素材: オイルヌメ牛革内側:シャンタン(生地)ワンランク上の職人技のハイライトが、この刻み。余分な革を菊の花びらのように細かく美しく寄せ集める技で彫刻刀にも似た、平たく小さな細長い専用道具を使い丁寧かつ、手早く仕上げるその技は、熟練した職人だからこそ成し得る、素晴らしいワザ。見ていると、あら?私にも出来るかも?(笑)なんて、とんでもございません!!! 均一に放射線のように中心へ向かい、折り込まれるからこそ、縁の丸みがキレイに出るのです。                          【刻み(きざみ)】photographer:Chiaki Kanazawawriter:Chiaki Kanazawacopywriter:Chiaki Kanazawa

販売店:革職人 LEATHER FACTORY

¥17,640 送料込
???
このジャンルのトップへ戻る