松野屋 あけびシェル手提かご【送料無料】*代引手数料無料*職人さんの丁寧な手仕事が伺える品。【マラソン201207_生活】

松野屋 あけびシェル手提かご【送料無料】*代引手数料無料*職人さんの丁寧な手仕事が伺える品。【マラソン201207_生活】    サイズ約幅34 奥行16 高さ27 cm納期通常3営業日前後・お支払い手続き完了後の発送となります。素材あけび蔓その他・日本製(青森県)・天然素材を100%使い、手仕事だけで作られていますので、色味や形には個体差が出ますことをあらがじめご理解ください。・素材の性質上、黒ずみ・ささくれ等見られる場合がございます。塗料・染料・薬剤など一切使わず、あけびのつると水だけを使い、100%天然素材の風合いが魅力のかご。あけび細工はとても丈夫で、大切に使い込むほどに色味と光沢が深まるので、数世代にわたって永く使われることも珍しくありません。青森の職人さんが手間ひまを惜しまず1点づつ作り上げるかごバッグは、素朴な温かみが魅力です。 青森県のあけびづる細工は、幕末期にこの地に湯治に来た浪士たちが、村人たちに伝えたと言われています。あけび細工の編み方は、三十種類以上あるそうです。 材料は地元の「ミツバあけび」のつるで、夏から秋に採取し、1〜2年の間乾燥させます。その後1日〜2日ほど水につけ柔らかくしてから編み始め、1日に作れるのはわずか1個程度。職人さんが手間ひまを惜しまずに作っています。 しなやかで丈夫なつるを、編み目の揃ったかごに仕上げられるのは、職人の高い技術と素材を知り尽くしているからこそなせる技。実際に手にとって見てみると、あまりの仕上がりの美しさに、作り手の誇りと素材への愛情が感じられるほどです。 あけびづる細工はとても丈夫で、耐久性に富み、年月重ねるごとに光沢が出てきて風格を増す様子を楽しめます。大切に使いこんだ分だけ、永く使っていけます。 親子数代にわたって使用されることも珍しくありません。 世代を越えて使うことのできる、本当の意味で価値がある逸品です。 1本のつるを二つに割いて編む技術に圧倒。 気取らない形は普段使いにぴったり。 ↑画像左のデザインは 【こちら】 かるいホコリは編み目にそって乾いたタワシでなでてください。汚れがひどくなった場合は水洗いをしても大丈夫です。ただし、洗剤を使わずしっかりと陰干ししてください。特に、梅雨時など湿度が高くなる時期は、カビ等の発生が自然と多くなるので、しまいこむのは避けてください。 一番のお手入れ方法は、しまいこむことではなく使いこむことです。 あまり神経質にならず、毎日のパートナーとして普段使いすることで、色合いは深く光沢を増していき、風格が出てきます。 あけびつる天然の深みのあるこげ茶色は、夏だけでなく、どんな季節にも似合う色味です。秋冬はストールやマフラーを内側に敷くなどの季節感を演出して楽しむのも良いですね。

販売店:生成りな暮らしのご提案/キナル

¥24,150 送料込
???
このジャンルのトップへ戻る