算数(かず・すうじ)の検索結果


現在の場所 : トップページ ⇒ キッズ・ベビー・マタニティ ⇒ キッズ ⇒ 知育・教材 ⇒ 教材 ⇒ 【 算数(かず・すうじ) 】
31 から 60件 を表示中(159件中)    前ページ 1 2 3 4 5 6 次ページ

ぶんしょうだい集中がくしゅう 小学1年生
まちがえやすい、にがてな文章題が、やさしいところから学習できます。B5判・120ページ
詳細情報みる

販売店:くもんのこどものたから箱

すうじあそび2集
どんな力がつくの?算数の基礎であるたし算、ひき算をきちんと身につけるためには、1、2、3…と数を唱える練習をして、数唱力(数を順番に唱える力)をつけておくことが大切です。本書では数字を順にむすんでいくことで、数の並びを認識させ、数唱力を身につけていきます。うらページでは、たくさんの数字のなかから指示
詳細情報みる

販売店:くもんのこどものたから箱

「学習ポスター」九九
お部屋の壁に貼って九九を覚えます。ひょうの右側には、10×1から10×12、11×1から11×12、12×1から12×12を紹介しております。また、1から19までのかずどうしをかけた式も表記しております対象年齢/2歳からサイズ/ひょう:たて72.8×よこ51.5cm 納品時は巻いた状態でケース入り材
詳細情報みる

販売店:くもんのこどものたから箱

やさしいかずかぞえ
どんな力がつくの?身近なものの数を数えながら、数の感覚を高めます。本書では、1個、2個、3個…というものの個数を具体的にイメージできるようにし、数字と個数(数と量)を一致させる力を養います。中身の特長は?同じ数のカードをむすびつける、ものが並んだカードとそれをあらわす数字のカードをむすびつけるなどの
詳細情報みる

販売店:くもんのこどものたから箱

「学習ポスター」かず
お部屋に貼って、1から120までの数字を覚えます。対象年齢/2歳からサイズ/ひょう:たて72.8×よこ51.5cm 納品時は巻いた状態でケース入り材質/アート紙
詳細情報みる

販売店:くもんのこどものたから箱

すうじあそび1集
どんな力がつくの?算数の基礎であるたし算、ひき算をきちんと身につけるためには、1、2、3…と数を唱える練習をして、数唱力(数を順番に唱える力)をつけておくことが大切です。本書では数字を順にむすんでいくことで、数の並びを認識させ、数唱力を身につけていきます。うらページでは、たくさんの数字のなかから指示
詳細情報みる

販売店:くもんのこどものたから箱

九九のひょう
対象年齢/2歳からサイズ/ひょう:たて50×よこ71cm 納品時は巻いた状態でケース入り材質/合成紙生産国/日本水やお湯にぬらしても大丈夫な特殊な材質を使用しています。おふろに入りながら、「あいうえお」声を出して読んだり、「すうじ」を読んだりするうちに、自然に覚えていきます。※おふろの壁が、コンクリ
詳細情報みる

販売店:くもんのこどものたから箱

すうじのひょう
1から100までのすうじのひょうになります。対象年齢/2歳からサイズ/ひょう:たて50×よこ71cm 納品時は巻いた状態でケース入り材質/合成紙生産国/日本水やお湯にぬらしても大丈夫な特殊な材質を使用しています。おふろに入りながら、「あいうえお」声を出して読んだり、「すうじ」を読んだりするうちに、自
詳細情報みる

販売店:くもんのこどものたから箱

九九のおけいこ
どんな力がつくの?これまでにお子さまが身につけてきた数感覚や、たし算の力を使いながら、かけ算九九を学習します。九九の力は、算数、数学に進んでいくための基礎となる重要な力のひとつです。中身の特長は?九九の各段を、「同じ数をたしていく練習」「式と読みがなを線でむすぶ練習」「読みながら答えを書き込む練習」
詳細情報みる

販売店:くもんのこどものたから箱

とけいおけいこ2集
どんな力がつくの?数の感覚を高めながら、分きざみの時刻が読めるように導きます。「時計を見て時刻をなぞる練習」「時計を見て自分で時刻を書き入れる練習」をくり返しおこないますので、無理なく時刻の読みかたが身についていきます。中身の特長は?本書では、まず時計の学習で分きざみの時間を学習するのに必要な1から
詳細情報みる

販売店:くもんのこどものたから箱

たしざんおけいこ3集
どんな力がつくの?「たす1」から「たす9」の計算をくり返し練習して、「たす9」までのたし算の力を確実なものにします。『たしざんおけいこ2集』で「たす9」までの答えを導き出すことができたとしても、時間がかかり苦労しながら学習していては、次の段階に進んだときにいきづまってしまいます。たし算は、そのあとに
詳細情報みる

販売店:くもんのこどものたから箱

ひきざんおけいこ2集
どんな力がつくの?『ひきざんおけいこ1集』にひき続いて、「ひく1」から「ひく25」の計算をくり返し練習して、ひき算の力を定着させます。中身の特長は?本書では、「ひく1」の復習からはじめて、「ひく10」「ひく11」「ひく12」と段階的に練習が進んでいきます。そのため、繰りさがりのあるひき算にも、とまど
詳細情報みる

販売店:くもんのこどものたから箱

やさしいすうじ
どんな力がつくの?お子さまは、数字を唱えることからはじめて、数字とその表記を一致させて読み、数を認識していきます。本書では、数唱力(数を順番に唱える力)と数書力(数を順序よく書いていく力)を養い、1から30までの数字の読み書きができるようになっていきます。中身の特長は?1〜10、11〜20、21〜3
詳細情報みる

販売店:くもんのこどものたから箱

ひきざんおけいこ1集
どんな力がつくの?「ひく1」から「ひく9」までをくり返し練習して、ひき算の基礎を身につけていきます。基礎となる数唱力(数字を順番に唱える力)と数書力(数字を順序よく書いていく力)を養いながら、無理なくひき算の力をつけることができます。中身の特長は?本書では、まず、数字の表のなかに数字を書き入れる練習
詳細情報みる

販売店:くもんのこどものたから箱

すうじおけいこ
どんな力がつくの?たし算の学習をスムーズに進めるために必要と考えられる120までの数唱力(数字を順番に唱える力)と数書力(数字を順序よく書いていく力)をつけていきます。算数、数学につながる数の基礎を養うことができます。中身の特長は?本書は、声に出して数字を順番につなぐ練習、表のなかから数字を選ぶ練習
詳細情報みる

販売店:くもんのこどものたから箱

とけいおけいこ1集
どんな力がつくの?数字の読み書きを定着させながら、何時・何時半の時刻が読めるように導きます。「時計を見て時刻をなぞる練習」「時計を見て自分で時刻を書き入れる練習」をくり返しおこないますので、数字の読み書きが定着するとともに、お子さまにとってわかりやすい何時・何時半という時刻を認識できるようになります
詳細情報みる

販売店:くもんのこどものたから箱

たしざんおけいこ1集
どんな力がつくの?数唱力(数を順番に唱える力)と数書力(数を順序よく書いていく力)を養い、「たす1」「たす2」の計算をくり返して、たし算の基礎をつくります。数唱から数書、たし算へと続く学習は、一見、単純なくり返し学習のように思われがちですが、ここが身につくと、「十進法による数の規則性」が理解できるよ
詳細情報みる

販売店:くもんのこどものたから箱

たしざんおけいこ2集
どんな力がつくの?『たしざんおけいこ1集』にひき続いて、「たす1」から「たす9」の計算をくり返し練習して、「たす9」までのたし算を定着させます。本書で学習するたし算も、数唱力や数書力が基礎になります。「たす9」までのたし算を定着させて、「十進法による数の規則性」を理解し、かけ算やわり算、分数などの学
詳細情報みる

販売店:くもんのこどものたから箱

はじめてのすうじ
どんな力がつくの?鉛筆をしっかりもって数字を書くことは、お子さまにとってはとても難しいことです。本書では、短い線から長い線へ、太い道はばから細い道はばへ、直線から曲線へと少しずつ段階をふみながら、まず運筆力(鉛筆を自由に動かす力)と筆圧(しっかりとした線を書く力)をつけていきます。そして、運筆練習の
詳細情報みる

販売店:くもんのこどものたから箱

かずカード
数を数える力や、数字のならび、数と量の関係を身につけます。数の感覚をつけておくことは、計算の土台になる大切なことです。無理なく自然に数に親しみましょう。0歳からB6判カード50枚ISBN4-87576-609-21から50までの数を、表に数字、裏に対応する●(ドット)を表した、幼児が初めて数に出会う
詳細情報みる

販売店:くもんのこどものたから箱

たしざんカード
1ケタ同士のたしざんは、計算の基本中の基本です。カードの45パターンをくり返し学習することで、たしざんの暗算力が無理なく身につきます。しっかりとたしざんの基礎を反復練習しておくことが、2ケタ以上のたしざんやひきざんの学習にとても大切です。(たして 2)1+1(たして 3)1+2(たして 4)1+3/
詳細情報みる

販売店:くもんのこどものたから箱

ひきざんカード
ひきざんの基本となる1ケタ同士のひきざんを45パターン練習します。計算力をつけるには、基本的なものをたくさん練習することが大切です。今からできる、計算の土台づくりにご利用ください。(ひいて1)2—1/3—2/4—3/5—4/6—5/7—6/8—7/9—8(ひいて2)3—1/4—2/5—3/6—4/7
詳細情報みる

販売店:くもんのこどものたから箱

とけいカード
0歳からB6判カード47枚ISBN4-87576-966-0〜時、〜時半、〜時15分など、時計の基本的なパターンを中心にカード化。カードの1枚は、長針と短針が型抜きしてありますので、組み立てて使えます。●組立カード・はりきりよていひょう付
詳細情報みる

販売店:くもんのこどものたから箱

文しょうだい集中がくしゅう 小学2年生
まちがえやすい、にがてな文章題が、やさしいところから学習できます。B5判・160ページ
詳細情報みる

販売店:くもんのこどものたから箱

「学習ポスター」たしざん
お部屋に貼って、たす9までの1桁のたし算を覚えます。対象年齢/2歳からサイズ/ひょう:たて51.5×よこ72.8cm 納品時は巻いた状態でケース入り材質/アート紙
詳細情報みる

販売店:くもんのこどものたから箱

計算 3年生のわり算
B5判・80ページISBN4-7743-1789-6きめ細やかなステップとくり返し練習によって、お子さまの力にあわせて無理なく計算力を身につけていただきたいと考えております。
詳細情報みる

販売店:くもんのこどものたから箱

九九カード
幼児からB6判カード100枚ISBN4-7743-0343-7表面に九九の算式と読み方をのせカードで、早い時期から九九に親しめ、お子さまの、数への興味が広がります。●1の段から13の段までの「かけざんのひょう」付き
詳細情報みる

販売店:くもんのこどものたから箱

計算 2年生のたし算
B5判・88ページISBN4-7743-1784-5きめ細やかなステップとくり返し練習によって、お子さまの力にあわせて無理なく計算力を身につけていただきたいと考えております。
詳細情報みる

販売店:くもんのこどものたから箱

3年生の文章題
B5判・112ページISBN4-7743-1803-5
詳細情報みる

販売店:くもんのこどものたから箱

計算 2年生のかけ算(九九)
B5判・96ページISBN4-7743-1786-1きめ細やかなステップとくり返し練習によって、お子さまの力にあわせて無理なく計算力を身につけていただきたいと考えております。
詳細情報みる

販売店:くもんのこどものたから箱


31 から 60件 を表示中(159件中)    前ページ 1 2 3 4 5 6 次ページ



レビュー100 - ネットホテル検索 - モモモ通販
Copyright (C) 2011 ネット商品検索 All Rights Reserved.