イソギンチャクガイドブック メール便にて発送します※同梱・代引不可【YDKG-ms】【楽ギフ_包装】激安!期間限定最大ポイント13倍セール送料無料【smtb-MS】

イソギンチャクガイドブック メール便にて発送します※同梱・代引不可【YDKG-ms】【楽ギフ_包装】激安!期間限定最大ポイント13倍セール送料無料【smtb-MS】 イソギンチャクガイドブック海中の花、イソギンチャクのカラー写真図鑑。日本産イソギンチャク類のほぼすべてを掲載。貴重な生態写真を中心に、分布、特長、見分け方などを詳しく解説。食用になるイソギンチャク、採集と飼育などのコラムも収録。 ダイバー&アクアリスト必携、磯遊びにも最適。世界初、イソギンチャクのカラー写真図鑑。日本産イソギンチャク類のほぼすべてを掲載。貴重な生態写真を中心に分布、特長、見分け方など詳しく解説。「食用になるイソギンチャク」「共生」「採集と飼育」などのコラムを満載。 英名はシー・アネモネ、まさに「海中の花」と呼ぶにふさわしい。日本沿海のイソギンチャクとその仲間170種を400点超の写真で紹介。 はじめに本書の使い方イソギンチャクの生活史有性生殖 無性生殖イソギンチャク類の体のつくり外部形態 内部形態イソギンチャク目 ACTINIARIA ムカシイソギンチャク類 PROTANTHEAINEA  マメギンチャク科 カワリギンチャク類 ENDOCOELANTHEAINEA  カワリギンチャク科  ヤツバカワリギンチャク科 オヨギイソギンチャク類 BOLOCEROIDARIA  オヨギイソギンチャク科  カザリイソギンチャク科 ナゲナワイソギンチャク類 MESOMYARIA  タテジマイソギンチャク科  セイタカイソギンチャク科  クビカザリイソギンチャク科  ウスアカイソギンチャク科  ナゲナワイソギンチャク科  ヒダベリイソギンチャク科  マミレイソギンチャク科  フカマミレイソギンチャク科  ホウザワイソギンチャク科  セトモノイソギンチャク科 ムシモドキギンチャク類 EDWARDSIARIA  ムシモドキギンチャク科 ウメボシイソギンチャク類 ENDOMYARIA-Actinian Group  ウメボシイソギンチャク科  ナガイソギンチャク科  コンボウイソギンチャク科 ハタゴイソギンチャク類 ENDOMYARIA-Stichodactylian Group  ハタゴイソギンチャク科  ニチリンイソギンチャク科  ケイトウイソギンチャク科  ハナブサイソギンチャク科イソギンチャクの親戚たち OTHER HEXACORALLIA ホネナシサンゴ類 CORALLIMORPHARIA  コケギンチャク科  ホネナシサンゴ科  コワイソギンチャクモドキ科  イソギンチャクモドキ科 スナギンチャク類  ZOANTHARIA  ヤドリスナギンチャク科  センナリスナギンチャク科  スナギンチャク科 ハナギンチャク類 CERIANTHARIA  ハナギンチャク科  イトツキハナギンチャク科 ツノサンゴ類  ANTIPATHARIA  ウミカラマツ科 イシサンゴ類 SCLERACTINIA  ハナヤサイサンゴ科  ミドリイシ科  クサビライシ科  ハマサンゴ科  キクメイシ科  オオトゲサンゴ科  アザミサンゴ科  ハナサンゴ科  キサンゴ科用語解説和名索引学名索引日本産イソギンチャク類 総リスト参考文献謝辞・協力者一覧COLUMN ムカシイソギンチャクとは 腔腸動物と刺胞動物 イソギンチャクの風変わりな習性 人に害を与えるイソギンチャク 刺胞(ネマトシスト) イソギンチャクのすみ場 他の動物との共生 体型の変化 隔膜糸と槍糸 砂地にすむイソギンチャク イソギンチャクの餌 イソギンチャクの敵 周口筋の種類 同種内の闘争 カラーバリエーション 食用になるイソギンチャク 歩く刺胞動物─イソギンチャク 海の花かそれとも財布? 風変わりな触手 和名ホネナシサンゴ ホネナシサンゴ類とは 逸物、ヤドカリスナギンチャク スナギンチャク類の色 ダルマスナギンチャク スナギンチャク類とは 花虫類および六放サンゴ類の間の類縁 ハナギンチャク類とは イソギンチャク類の採集と飼育 切手に登場したイソギンチャク類 イソギンチャクの本目次より 著者 内田紘臣(うちだ・ひろおみ)1944年、兵庫県に生まれる。1967年、関西学院大学理学部化学科卒業。1972年、北海道大学大学院理学研究課動物学専攻博士課程修了。同年、財団法人海中公園センター付属錆浦海中公園研究所入所。現在、錆浦海中公園研究所所長代理。串本海中公園センター取締役館長。海産無脊椎動物分類学および生態学を専門分野とする。著書に『沖縄海中生物図鑑』(共著、サザンプレス)、『原色検索日本海岸動物図鑑I』(共著、保育社)などがある。 写真 楚山 勇(そやま・いさむ)1945年、新潟県生まれ。水中生物写真家。1974〜1982年、国立科学博物館の資料委員を勤め、1979年にはミクロネシア(パラオ諸島)周辺の生物資料調査に同行する。現在は無脊椎動物を専門に撮影。写真を担当した著書に『相模湾産海胆類』(丸善)、『山渓フィールドブック サンゴ礁の生きもの』(山と渓谷社)、『日本近海産貝類図鑑』(東海大学出版会)、『クラゲガイドブック』(小社)など多数。 ●装丁・デザイン 澤地真由美(matzdaoffice)イソギンチャクガイドブック

販売店:アクアノート

¥2,520 送料込
???
このジャンルのトップへ戻る