NISMO GT LSD Proカーボン 2WAY 38420-RSC20B5 セフィーロ (C)A31 RB20DET 

NISMO GT LSD Proカーボン 2WAY 38420-RSC20B5 セフィーロ (C)A31 RB20DET  祭1104apメーカーサイトで詳細を確認⇒こちらセフィーロ (C)A31 RB20DET.S.D.内部のフリクションディスク面にL.S.D.オイルとの併用を前提に専用開発されたカーボンファイバークロス素材を採用。オイルの影響を受けにくく、かつ高い耐久性と安定性を発揮します。L.S.D.オイルのライフ管理も他のGT L.S.D.シリーズと全く同じで、他のシリーズ同様、安心してご利用頂けます。その他、基本機能は、GT L.S.D. Proと同一です。注) ※カーボンフェーシングの磨耗により生じるスラッジのL.S.D.本体、周辺パーツ、オイル等への攻撃性が無いことは、実験により確認済みです。注)2WAYのみの設定となります。【フリクションディスク】 ※フリクションディスクは、GT L.S.D./GT L.S.D.Proと同じ片側5枚、左右合計10枚仕様です。カーボンファイバークロス素材はフリクションディスク(10枚/両面)のみに採用しています。<参考>フリクションプレート イニシャルトルク6kgf?mに設定GT L.S.D. Pro Carbonは、カーボンフェーシングの磨耗特性を独自に設計。GT L.S.D.シリーズでのサーキットグリップ走行において最適なL.S.D.作動領域であるイニシャルトルク6kgf?mで安定する仕様となっています。更に出荷時のセレクト位置をLOW(約8kgf?m*)とすることで、トルクが6kgf?m以下となった場合でもMIDDLE、HIGHに切り替えることで、L.S.D.本体を分解することなく、イニシャルトルクを維持することができます。 ※イニシャルトルク6kgf?mをターゲットに設計したカーボンフェーシングを使用しているため、MIDDLE(約11kgf?m*)、HIGH(約17.5kgf?m*)で使用されても100km走行程度でイニシャルトルクは6kgf?mまで落ち、安定します。全てのセレクトポジションで6kgf?mで安定する仕様となっておりますので、不要にイニシャルトルクを上げると過度な磨耗によりL.S.D.の消耗を早めますので、ご注意ください。 *出荷時における設計基準値です。 よりスムーズなL.S.D.作動特性μ-V特性に優れたカーボンフェーシングにより、スティックスリップを抑制し、駆動特性と操安性の向上を図りました。L.S.D.の効き始めからスムーズかつ安定してμが発生し、タイヤの磨耗状況や路面コンディションの変化でL.S.D.作動特性に変化が起きにくい仕様となっています。 サーキットタイムアタックやストリートユースに最適いかなるタイヤコンディション、路面コンディションにおいても常に高いグリップ力を求められるサーキット走行においてL.S.D.の理想的な作動により高いトラクションを発生させます。また、この特性は路面環境が悪いストリートユースにおける通常走行の際、不要に強いL.S.D.の効きを抑止しますので、ストリートユース時において GT L.S.D./GT L.S.D. Proと比較して快適にご利用頂けます。【smtb-F】

販売店:ゼンリン DSプロショップ

¥171,990 送料込
???
このジャンルのトップへ戻る