≪リジカラ≫ 【フィット GE6/GE8】 ●リア固定軸用●カラー2ピース 【マラソン201207_家電】【SPOON】 スプーンのリジカラ 【リジッドカラー】

≪リジカラ≫ 【フィット GE6/GE8】 ●リア固定軸用●カラー2ピース 【マラソン201207_家電】【SPOON】 スプーンのリジカラ 【リジッドカラー】 ◎AT車、CTV車への装着の際、Dレンジで停車中時のクリープ現象による微小のアイドル振動が発生する場合があります。リジカラRIGID COLLAR リジッドカラー クルマの走りを一変させるリジッドカラー 量産車に隠されたボディ剛性の弱点に着目! リジッドカラー開発へのプロセス。そのスタートはボディとサブフレームとの締結強度にあるガタの発見からでした。長い間見過ごされてきた、ボルト穴の隙間と面合わせのズレが生むネガの数々。サブフレームがボディにしっかり固定されていない量産車状態ではクルマの直進性がスポイルされる、また、締結部がズレてコーナリング時などにはハンドリングが不安定になる…これらの要因を解決せずにハイクォリティな走りなど望むべくもないとスプーンは考えました。そして、この量産車の宿命的な難問に対して真っすぐな発想で挑んだのです。 開発のスタートは、耐久レース アイデアの原点は6年前のアメリカの25時間耐久レース。ホンダ・レジェンドで参戦したときでした。サブフレームとボディとの締結強度を上げるテストを重ねた結果、レースでは飛躍的にハンドリングが向上したのです。この素晴らしい効果をユーザーの方にもぜひ味合ってもらいたい、その一心からリジッドカラーの開発に着手、それは2005年の春でした。 走りに「芯」が生まれます リジッドカラーの装着のメカニズムや効果はビデオ映像で一目瞭然です。量産車状態のままではネガな部分、不完全さの存在は明白。すなわちリジッドカラーの役割は、クルマ全体にセンター出しを行うことによって車体本来の姿=スタビリティに溢れ、豊かな直進性をもった芯のある走りを実現するということなのです。リジッドだけど固くならない。強固に締結するけどボディは静かに。そんなリジッドカラーという製品を通して、改めて真のボディ剛性というものを捉えていただければ幸いです。 サブフレーム・リジッドカラー・キット 各メーカー車種に対応価格¥18,900〜(1台分)PCT国際パテント申請中主な効果・直進安定性、操縦安定性の向上・室内外の騒音低下・タイヤの偏磨耗の防止・低級振動によるボディドラミングの低減 リジカラの効果イメージ画像 (SPOON公式ビデオより抜粋)       

販売店:オートクラフト

¥5,130 送料別
???
このジャンルのトップへ戻る