65989-97CH-DAGM標準装備バッテリー【ハーレー・ダビッドソン純正パーツ】

65989-97CH-DAGM標準装備バッテリー【ハーレー・ダビッドソン純正パーツ】 メーカーハーレーダビッドソン 商品名H-D AGM標準装備バッテリーメーカー品番65989-97C 内 容 AGMテクノロジー(高吸収ガラス繊維マット)テクノロジー採用のH−D純正バッテリー。 丈夫で耐久性に優れた高性能バッテリーです。 振動が大きいV-TWINエンジンには、AGMタイプバッテリーをお勧めします!! ※比重・電圧をチェック・充電して出荷致します!!  安心してご使用下さい。 互換品の2113-0211はこちら↓ http://item.rakuten.co.jp/amida-trading/10007263/ 適 合デュアル(トップ&サイド)ターミナルデザイン。 '97〜03XLモデル'97以降ダイナモデル,ソフテイルモデル、'07以降VRSCモデル(’07VRSCRを除く)に適合 適 合デュアル(トップ&サイド)ターミナルデザイン。 '97〜03XLモデル'97以降ダイナモデル,ソフテイルモデル、'07以降VRSCモデル(’07VRSCRを除く)に適合  ハーレー純正バッテリーチャージャーを使って充電した場合   電源にコネクタを差し込んだ段階で黄色のランプが点灯します。  赤いクリップをバッテリーの+側、黒いクリップを−側につけます。 黄色いランプがつきっぱなしになっていれば、充電中です。 80%以上充電状態になると緑のランプが点滅します。 フル充電になると緑のランプが点滅します。 右下は、ハーレーUSA発表のボルト数です。 バッテリーは12V仕様ですがフル充電で12.7Vです。    左上は、弊社在庫のバッテリーです。放電しているため80%前後の状態です。 右上は、フル充電した後2日置いたバッテリーです。12.75Vのため、多少過充電の状態ですが、これを弊社では発送しておりますので、お客様へ配達されるころにはちょうど良い状態になっています。 左下は、充電機によって緑のランプが点滅するまで充電したボルト数です。 このまますぐにバイクに取り付けるのであれば充電しすぎの状態です。 バッテリーはバイクのエンジンをかけた状態で、13V〜14V程度まで電圧が上がります。 そのため、充電器を使ってフル充電すると13Vを超えてしまいます。 このまますぐにバイクに取り付け使用すると、レギュレーターがあるため14Vを大きく超えて充電されることはありませんが、バッテリーに負担がかかってしまいます。 バッテリーを充電される際は、緑のランプが点滅する程度まで充電した場合は約1日、フル充電した場合は充電後2〜3日おいてから、使用することをお勧めします。

販売店:アミダトレーディング

¥15,500 送料別
???
このジャンルのトップへ戻る