【広島高潤】チェーンスプレー KZ SPECIAL CHAIN LUBRICANT hiroko ヒロコー広島高潤 チェーンスプレー

【広島高潤】チェーンスプレー KZ SPECIAL CHAIN LUBRICANT hiroko ヒロコー広島高潤 チェーンスプレー ■商品詳細チェーンの潤滑剤としては、オイル、グリース、固体潤滑剤等、用途によって複数の潤滑剤が使い分けられています。 本品は、オイル樹脂タイプで、レーシング用ローラーチェーンを対象としたチェーンオイルです。 もちろんOリングにも使用可能です。 チェーンの運動は、ピンとブッシュの一定回転角度内での往復運動です。通常、軸受は一方向の回転運動ですが、このような潤滑環境は構造上極めて条件が悪く、油膜が切れやすい状態におかれているのです。一般論としては、ピンとブッシュ間は境界潤滑の状態になるので、絶えず給油する必要がありますが、レーシングカートはレギュレーションにより給油することができません。潤滑油の種類、性能によって、ピンとブッシュ間の潤滑油の吸着もしくは保持時間の長さが変わってきますが、それによって ローラーチェーンの摩耗、伸び、焼き付きは、著しく左右されます。ピンとブッシュ間のクリアランスは、3/100から10/100mmなので容易にまた充分に浸透することが最大の条件となります。 KT100Sのストッククラスカートでは、林業関係のチェーンソーに使われているチェーンオイルでも1ヒートぐらいは問題なく使えます。 また、市販の専用のチェーンオイルでもA-、A-、FAクラスになると、フラットなコースでもパワーの大きい順に問題が起きます。ある年の全日本選手権九州会場のレースで、ポイント獲得の選手のカートのチェーンはほとんどがオイル切れもしくは、ローターが部分焼き付きを起こしていました。それは、最終コーナーから第1コーナーまで登り勾配がついていたからです。鈴鹿でも言えることなんですが、直線が長いとエンジンのパワーが最大に出て、高温と高負荷さらに高速回転による大きなGがかかります。この条件に耐えられないと、そういう状態になります。 このレースで弊社のKZ SPECIAL CHAIN LUB.を使用したA-クラスのドライバーは2位に入賞しましたが、レース後の車検でチェーンオイルの飛散がほとんどないことに、他の入賞者がびっくりしました。 ミネラルオイルにポリマーなどを添加して増粘し、またモリブデンなどを添加して極圧性を上げても問題解決にはなりませんが、残念ながら市販のチェーンオイルはほとんどがこのタイプです。 KZ SPECIAL CHAIN LUB.はテフロンを配合し、またライト、ミディアム、ヘビーの三種類のソルベント、さらにエステルや特殊な樹脂などを巧みにブレンドした結果、狭い隙間に浸透し、良くすべり、強力に吸着し、高い熱にも解けず、半渇きの状態を持続させます。この特性がチェーンオイルには必要なのです。 【製品仕様】●品名 KZ SPECIAL CHAIN LUBRICANT●成分:エステル、樹脂●推奨用途 チェーン全般※あくまで推奨です●メーカー名 広島高順/Hiroko ※沖縄及び離島は別途料金が必要です(送料無料の場合は対象外となります) ※メーカー欠品や納期に時間がかかる商品も御座います。

販売店:総合レジャー用品問屋クレスト

¥1,575 送料別
???
このジャンルのトップへ戻る