【エントリーでポイント5倍〜】7/21 23:59までAPPダイレクトクラッチラインホンダ S2000品番:GHC040 

【エントリーでポイント5倍〜】7/21 23:59までAPPダイレクトクラッチラインホンダ S2000品番:GHC040  メーカー  ホンダ 車種  S2000 型式  AP1 交換部  純正ゴムホース 商品コード  GHC040 備考  車台番号 120***までの車両 ダイレクトに伝わる、次世代のクラッチフィーリングを実感。 ●純正品のメリット、デメリット 純正のクラッチラインはマスターシリンダからレリーズシリンダまで、金属パイプとゴムホースで構成されています。ゴムホースは、ミッションの動きに合わせて柔軟に対応する反面、油圧によって膨張してしまい非常に曖昧なペダルタッチになってしまいます。 また、熱の影響を受ける事でゴムホースは更に膨張してしまいす。エンジンルーム内、特にクラッチラインの通るエンジン付近は非常に高温です。諸条件によって異なりますが通常走行で60〜70℃、サーキット等では100℃に達してしまいます。こうなるとペダルの剛性感がなくなったり、繋がる位置に変化が出てしまい、確実なコントロールが難しくなってしまいます。 ●純正では得られないレスポンス そこで、当社はこのクラッチシステムの構成部分である、油圧配管のゴムホース部分(一部車種はパイプからゴムホース部まで)をステンレスメッシュホースとする事で、純正のゴムホースだと膨張して逃げてしまう圧力を、よりダイレクトに伝えることを可能にしました。特に強化クラッチを装着している車両には非常に効果的です。 また、ホース両端のフィッティングにはステンレス材を採用(一部、車両は真鍮材を使用)。高温なエンジンや排気系の近くでも錆び難く、高い耐久性を誇ります。 ●強化クラッチを使用されている方へ 強化クラッチを装着している車両は、ペダルの踏力が大きくなります。当然、ホースにかかる圧力も大きくなるので純正ゴムホースを使用していると、カシメ部分からオイル漏れを起してしまう恐れがあります。 また、漏れる程度ならばまだ良いのですが、最悪の場合にはゴムホース自体が破損、走行不能になってしまうケースも・・・。 RX-7(FD型)などはノーマルクラッチでも同様のトラブルが多い事で有名です。 保険的な意味でも強化クラッチを使用されている方は、ダイレクトクラッチラインに交換することをお勧めします。 詳しくはメーカーページへ☆APP☆

販売店:激安カー用品 Webいち店

¥6,552 送料別
???
このジャンルのトップへ戻る