TANDEM RIDERS タンデムライダース SCOOTER CHILD STEP スクーターチャイルドステップ SC-1 

TANDEM RIDERS タンデムライダース SCOOTER CHILD STEP スクーターチャイルドステップ SC-1  ステップに両足がしっかりと接地して踏ん張れる事の大きなメリットのひとつは「下半身の安定」を確保できる点にあります。下半身が安定していれば↓●走行中の体重移動が可能になる。●後席からの脱落を防ぐ事ができる。●路面からの衝撃を膝で吸収できる。●前傾姿勢など上体の姿勢を変える事ができる。●着座位置の微調整が容易に可能となる。■こだわりの高強度設計■使用しているベルト素材では、一般ベルト素材の中で最も強度性能の高い「ナイロンベルト」を採用しています。また、全ての接続パーツを金属製とし、特に負荷のかかる部分には強度に優れたステンレス製(SUS304)素材を使用し、表面に酸化皮膜処理をする事で耐候性の向上も図っています。さらに縫製部は、革製品等の縫製に使用される#8の太さの糸を使い十分な強度を確保しています。■無改造で工具も一切不要!■装着するスクーターシートの厚みに合わせて、J型フックのベルト長さを事前に調整。後は、シートの縁にフックを引っ掛けて、ベルトを力強く引き絞るだけで装着完了。取り外しも極めて簡単です。慣れやコツは一切不要。勿論、工具も一切不要です。チャイルドステップSC-1は、走行時の安定性だけではなく、万一の転倒時や衝突時の脱出補助に力を発揮します。しっかりと足を踏ん張る事は、あらゆる意味でバイクライディングの基本中の基本だと言えるのではないでしょうか。バイクライディングの基本と言えば「体重移動」。特にタンデム走行においては、同乗者との息の合った体重移動が不可欠です。一般的に、スクータータイプのオートバイは「ニーグリップ」や「くるぶしグリップ」の効果が非常に乏しく、ライダーと車体が「人車一体」となる事が大変難しいとされています。決してコントロールし易いとは言い難いスクーター。それもタンデム走行ともなれば、例え後席の乗員が体重の軽い小さな子供であったとしても、コーナーリング時の予期せぬ子供の動きにバランスを崩す危険性は否めません。ましてや、車両のタンデムステップに足が届かない子供の場合は、体重移動を意図的に行うなどできる術もありません・・・・・・。自転車の二人乗りで荷台に座った時の「不安定な足」の感覚を思い浮かべてみると良いかも知れません。ステップに足が届かない事のリスクは想像以上に大きいと言えます。

販売店:サイクルワールド

¥6,900 送料別
???
このジャンルのトップへ戻る