Panasonic パナソニック 7V型ワイドVGAオンダッシュ 地上デジタルTV内蔵 SDカーナビステーション CN-Z500D 

Panasonic パナソニック 7V型ワイドVGAオンダッシュ 地上デジタルTV内蔵 SDカーナビステーション CN-Z500D  【特長】【1】業界初、電動開閉式モニターを搭載したオンダッシュタイプナビ● 車両のイグニション操作と連動、モニター部が電動で開閉。未使用時は折りたたむようにスマートに収納。オンダッシュナビとしては業界で初めて、電動開閉式のモニターを採用しました。車両のイグニション操作と連動し、モニター部が電動で自動的に開閉します。未使用時には折りたたむようにスマートに収納できます。 ※モニターの開閉はリモコンでも操作できます。 ● 高画質7V型ワイドVGA液晶ディスプレイ採用。従来よりも薄型でフラットなので、一般的なポータブルナビと比較すると、インパネのイメージを損なうことなく、よりスタイリッシュに取付けることができます。● 標準取付キットを4月、BMW1シリーズ専用取付キットを6月に発売。本製品を車両に取付けるには別売りの「標準取付キット」「専用取付キット」のいずれかが必要です。 取付キットの主な内容物は「モニター台座」「電源コード」「モニター接続ケーブル」「車両・AVインターフェイスコード」等です。標準取付キットのモニター台座は、必ず付属のねじでダッシュボードに固定してください(この際、ダッシュボードに穴が開きます)。 ● 外部音声出力端子を搭載、カーオーディオとも簡単に接続できる。ナビや地上デジタル放送など、本製品の音声を車のスピーカーから出力するには本製品とカーオーディオを接続する必要があります。本製品は外部音声出力端子を設けているので、AUX IN(外部音声入力端子)つきのカーオーディオと簡単に接続できます。 カーオーディオにAUX IN(外部音声入力端子)がない場合、別売りのFMモジュレータ(CA-MD100D)を使用することにより、本製品の音声を車のスピーカーから出力できます。 【2】普及著しいスマートフォンとの連携を強化● 昨年10月に開発し、既に3万人以上のユーザーにインストールされた、最新のグルメ・観光スポット等の検索が可能なスマートフォン専用アプリ「おでかけナビサポート ここいこ♪」に対応。スマートフォン専用アプリ「おでかけナビサポート ここいこ♪」から、「ぐるなび」、「るるぶDATA」、「Yahoo! JAPAN」の地点情報の検索が可能に。最新の情報でグルメ情報、観光スポット、周辺検索など、様々な施設を検索できます。 検索した地点を「ブックマークリスト」に保存が可能。後で「ブックマークリスト」の表示も可能です。 【3】デザインも重視した新リモコンを採用● 従来のスティック型ではなく、直径80mmの丸型リモコンを採用。BMW1シリーズならカップホルダにも取付可能な斬新なデザインです。● 地図の縮尺をジョグダイヤルで変更できるなど、形状だけでなく、新しい感覚で操作できます。● リモコンからはオーディオ(ソース切替や音楽再生に関する操作)やナビゲーション(現在地表示や地図の縮尺変更)、ハンズフリー、モニター開閉操作などを行えます。【その他の主な特長】● 最新のデータベースでドライバーをサポート。2012年度版地図を採用。4月に開通する「新東名高速道路」の情報も収録しています。 ※通行料金データ、新東名高速道路上のSA・PA詳細施設情報は未収録です。 詳細地図も全国1,002エリアをカバー。 高精細地図の視認性を更に高める「フルスクリーンマップ」機能を搭載。通常のナビゲーション時には不要なボタンが 画面に現れず、ドライブ中のナビゲーションを更に快適にします。 大容量メモリを活かして、渋滞データバンク情報と抜け道マップも収録。より快適なルート探索が可能になりました。 ● 液晶ディスプレイに、従来に比較して透過性の高い「クリアパネル」を採用。「LEDバックライト」とあいまって、液晶の明るさ、視認性が格段に向上。地デジも地図も、明るく鮮明に表示するので、車室内でもより見やすくなりました。● 地上デジタル放送やiPod連携等、AV機能を搭載。地上デジタル放送(12セグ及びワンセグ)チューナーを内蔵。7V型ワイドVGA液晶モニターを通じ、地上デジタル放送も高画質で視聴できます。 iPod/iPhoneにも対応。本製品に付属のiPod・USB中継ケーブルを使用して接続すれば、カーナビ本体でiPodが操作できます。また、本機に接続中は音楽を再生しながらiPodの充電も可能です。 加えて、別売りのオプションケーブル使用でiPodビデオ再生にも対応。 SDビデオ再生機能を搭載。ディーガやビエラの「番組持ち出し」機能を利用してSDメモリーカードに保存したTV番組も車内で楽しめます。 ※地上デジタル放送やiPod等、AV機能の音声を車のスピーカーから出力するには外部音声入力端子があるカーオーディオが必要です。カーオーディオに外部音声入力端子がない場合、さらに別売りのFMモジュレータ(CA-MD100D)が必要です。 ● 「ecoドライブアシスト」機能に新たに「ecoルート探索機能」を搭載。5ルート同時探索時、エコロジー(省燃費)&エコノミー(節約)なルートの探索が選択できるようになりました。渋滞などによるストップ&ゴー低減や有料道路の料金を考慮したルートを推奨します。 燃費計算やドライブ診断が可能な「ecoドライブアシスト」機能を搭載。給油量の入力により、燃費を自動計算したり、過去のアクセルやブレーキの使用頻度等を学習し、よりエコなドライブへサポートします。 ● 「ナビcafe」、「おでかけ旅ガイド」にも対応。ストラーダユーザー限定コンテンツ「ナビcafe」、「おでかけ旅ガイド」に対応しました。60万件以上の地点ポイントのデータベースや、「Googleマップ」、Yahoo! JAPAN提供の「路線・地図アプリ」も活用できます。また、新たに各地のイベントの検索・目的地設定も可能となり、更にドライブプランが楽しくなります。 ● 地上デジタル放送の「緊急警報放送」受信時、警報内容を表示する地上デジタル放送画面に自動的に切り換わり、安全な避難をサポートします。● BLUETOOTHユニットをナビ本体に内蔵。携帯電話のハンズフリー通話や、音楽データのワイヤレス再生だけでなく、BLUETOOTH対応スマートフォンからナビゲーションへの地点データの伝送が可能になりました。 BLUETOOTHのペアリングもより簡単になり、設定の煩わしさが改善。(最大5台まで携帯電話の登録が可能)【BLUETOOTH技術を利用し、ナビとの連携が可能な主な機能】 スマートフォンのアプリで検索した地点データをワイヤレスでカーナビゲーション本体に伝送。 携帯電話(対応機種に限る)のハンズフリー通話が可能。 携帯電話に保存した音楽データをワイヤレスで車のスピーカーで再生。

販売店:カー用品卸問屋 NFR

¥113,190 送料別
???
このジャンルのトップへ戻る