【麦焼酎】 閻魔 (えんま)1800ml【大分県】長期間樫樽貯蔵された麦焼酎。淡麗でまろやかな味わいです!

【麦焼酎】 閻魔 (えんま)1800ml【大分県】長期間樫樽貯蔵された麦焼酎。淡麗でまろやかな味わいです! 長期間樫樽貯蔵された麦焼酎。淡麗でまろやかな味わいです【2008年 モンドセレクション最高位 グランドゴールドメダル受賞】三年超熟成の樽貯蔵原酒を使用しているため、時として茶色のポリフェノール成分が見られることがありますが、それは旨味成分です。アルコール度25度原料麦麹の種類麦table老松酒造について大分県と福岡県境の近く、九州山地の美しい山々に囲まれた日田は、かつて江戸幕府の天領でした。そのため年貢の負担が軽いこともあり、九州の小京都といわれるほど独特の豊かな文化や産業が育った地方として知られています。老松酒造の創業は、寛政元年と古い蔵元です。初代は創業当時、日田地方にある松の老い木がある老松神社の泉より湧き出る清浄な水が酒造りに適していたので、酒造りを始めました。これが老松酒造の名の由来です。老松酒造の造る焼酎1970年より粕取焼酎の樽熟成、また遠赤外線による熟成、原材料の選別、蒸留方法および冷却ろ過などの技術、樽の積み換えなどさまざまな組合せのテストを行い、深みのある落ち着いた熟成焼酎を醸し続けています。悠々しき日田の山々に育まれる自然の恵み、豊かに繁る杉林に濾過された清冽な天然水が、本物を生み出す源となります。樽の長期貯蔵・麹へのこだわり世界に誇る麦焼酎の大産地大分で、さらに個性あふれる焼酎を造り続ける蔵元として、麦米長期樽貯蔵焼酎のオーソリティーを目指します。貯蔵樽の研究に余念がありません。産地、材質、焼き方、大きさ…見た目以上に奥深いのが樽です。主銘柄に麹屋伝兵衛と命名したように、麹へのこだわりは並々ならぬものがあります。品質と貯蔵の関係を日々研究しています。http://image.rakuten.co.jp/jizakenavi/cabinet/shohin2/mugi/img59842177.jpg

販売店:地酒の店 フクシマ

¥2,236 送料別
???
このジャンルのトップへ戻る