さつま小鶴 25°1800ml

さつま小鶴 25°1800ml ■商品・蔵元説明 ■小正醸造■小正醸造株式会社は創業明治16年、鹿児島県で初代小正市助が創業しました。以来焼酎一筋に歩んでいます。代表銘柄は「さつま小鶴」。 ■さつま小鶴■ひとつひとつ選び抜いた新鮮な鹿児島県産さつま芋(コガネセンガン)と、シラス台地に磨かれた自然の地下水を使用している。伝統の手法で醸し出されたもろみを、単式常圧蒸留器で蒸留。 ■原材料鹿児島県産さつまいも(コガネセンガン)、自然の地下水■容量 1800ml ■度数 25° ■産地 鹿児島 ■蔵元 小正醸造 ■他銘柄 小鶴くろ、竹山源酔、天地水楽明治16年創業鹿児島に本社を置く定番蔵元!!小正醸造〜蔵元紹介〜鹿児島県鹿児島市に本社、鹿児島県日置市に工場を置く日本の酒類醸造会社です。焼酎蔵として有名で大きな小正醸造ですが、その社員教育は徹底しており、社員全員が一度は蔵に入り杜氏の指導のもと、焼酎造りを行っています。一度でも蔵に入る事により、焼酎を造る過程を知ることはもちろん、蔵や焼酎に対する思いいれも違ってくるのです。焼酎、リキュール類の製造・販売、全酒類の卸売を行っています小正醸造〜小鶴の由来〜「さつま小鶴」のラベルは日吉町「八幡神社」の壁に掲げられた鶴の飛翔と構図を同じです。初代「小正市助」は、瑞鳥の鶴が大空をはばたく姿に、小正の酒の将来を重ねていました。「小鶴が勇壮華麗な親鳥へと育つように」。赤い小鶴は、その初心を表したものなのです。

販売店:本場から直送! 九州焼酎CLUB

¥1,920 送料別
???
このジャンルのトップへ戻る