朝日山 元旦しぼり 1830mlちゃんと元旦に絞った

朝日山 元旦しぼり 1830mlちゃんと元旦に絞った  新年早々に出荷するということは、醪を搾る時には成分がピッタリ目標通りになっていなければいけません。しかも製成数量も決められていますので酒の数量が不足してはいけません。大変、制約の多い気を遣う仕込みです。杜氏は、仕込みを開始してからゴールするまで毎日、醪の経過と分析値をにらめっこし、今日の品温を何度にしようか、その温度にしたら明日はどうなるかと目が離せない酒です。新年に一番美味しい状態でお客様にお届けできる様に細心の注意をはらいます。全社一丸となり、ビン詰めを行い、酒販店様へ配達をします。「元旦しぼり」には、朝日神社で御祓いを受けた絵馬をつけています。絵馬は文字通り「絵にかいた馬」というのがもともとの意味で、神社などへ奉納するようになったのは平安時代に始まった習わしだそうです。神社に生きた馬を供えることが行われていたようですが、それが木馬に変わり、いつしか絵馬となり、願い事によっていろいろな動物が登場してきたそうです。「元旦しぼり」の絵馬の裏に今年の願い事を書いてお願いしたら運が開けるかもしれませんね。ラベルには、その年の干支が描かれています。新潟美術学園の長谷川朝子園長による絵で、干支が鮮やかに力強く描かれています。色鉛筆による元気の出る図柄で、明るく仕立てられています。しぼりたてのフレッシュで豊かな味わいが楽しめます。朝日神社でおはらいを受けた絵馬をつけまして、 新しい年の幸をお祈りいたします。

販売店:酒専 綾吉

¥2,520 送料別
???
このジャンルのトップへ戻る