初緑 純米吟醸無濾過生原酒 1800ml(緑ラベル)【のし記名可】 【日本酒・清酒・地酒】【2sp_120706_a】「純米酒大賞2011」の優秀賞を受賞!!

初緑 純米吟醸無濾過生原酒 1800ml(緑ラベル)【のし記名可】 【日本酒・清酒・地酒】【2sp_120706_a】「純米酒大賞2011」の優秀賞を受賞!! 容     量 1800ml 酒     質 純米吟醸 度     数 16 日 本 酒 度 +4(辛口) 原  材  料 米(国産)・米こうじ(国産米) 原  料  米 兵庫県産酒造好適米「山田錦」 精 米 歩 合 50% 味  わ  い フルーティー・スッキリ シ  ー  ン 毎日飲みたい・プレゼントしたい 使 用 酵 母 協会1801号 保 管 方 法 冷暗所にて保管ください。純米酒大賞制定委員会が主催する第3回の「純米酒大賞2011」を選ぶ品評会は、2011年11月6日(日)に東京麹町のホテル「東京グリーンパレス」を会場に、10名の審査員により選考が行われました。その結果、全国73蔵からエントリーがあった出品酒129点の中から、『初緑 純米吟醸 無濾過生原酒(緑ラベル)』が優秀賞に選ばれました。出品酒の品温は全て15〜18℃に統一して利き酒を行い、燗をつけての審査はしていません。今回は、審査員の条件として、-----------------------------------------------------------------------1.日本酒歴が長く、毎日のように日本酒を飲む利き酒能力上級者2.酒類評論家や専門家ではない人-----------------------------------------------------------------------の2項目に該当する10人で審査しましたので、評価点そのものに極端なバラツキがなく、審査員全員がほぼ同じような評価を下す結果となりました。【審査日時】2011年11月6日(日) 14:00〜17:00(非公開)【審査会場】『東京グリーンパレス』 東京都千代田区二番町2【審査部門】(出品部門) ・純米大吟醸酒 ・純米吟醸酒 ・純米酒A(精米歩合69%以下の純米酒) ・純米酒B(精米歩合70%以上の純米酒)【審査員】 高瀬 斉(漫画家・東京都在住) 中野 繁(日本酒プロデューサー・東京都在住) 友田哲郎(日本酒愛好家・大分県在住) 谷本 亙(地域振興研究所主任研究員・石川県在住) 寺田好文(日本酒コンサルタント・静岡県在住)【特別審査員】 佐藤晃一(消費者代表・千葉県在住) 丸満竜太(消費者代表・東京都在住) 古川万里子(消費者代表・東京都在住) 富田麻子(消費者代表・東京都在住) 木原真由美(消費者代表・東京都在住)【主  催】純米酒大賞制定委員会 会長/高瀬 斉兵庫県産酒造好適米「山田錦」100%使用の純米吟醸酒です!! 極寒期に搾ったお酒を濾過せず、加水・火入れもしないすっぴんのお酒、無濾過生原酒です。 どの季節でも生酒のフレッシュさを味わって頂きたいと思い、しぼってすぐに瓶詰めし冷蔵庫で寝かしております。今年は、昨年度よりも辛口に仕上げ、上品なコクとキレの良さを存分に味わって頂けます!! また、フルーティーさはそのままに、すっきりとしたあと味で、どれだけでも飲めてしまいそうです。〜酒質〜梨や林檎など香り豊かなフルーツを彷彿させる吟醸香、バランスの良いコクのある風味のあとスッとキレる綺麗な味わいは格別です。〜器〜口の開いた薄めのグラスがおすすめ!〜合うお料理〜淡白な味付けの和洋食に合います。特に、白身魚のムニエルやあさりの酒蒸しと相性抜群!! 『初緑 特別純米 無濾過生原酒』との違いはお米だけ!!是非、飲み比べてみて下さい。

販売店:高木酒造

¥3,045 送料別
???
このジャンルのトップへ戻る