いづみ橋 茜(亀の尾)山廃純米1800ml幻の酒米「亀の尾」仕込み

いづみ橋 茜(亀の尾)山廃純米1800ml幻の酒米「亀の尾」仕込み 今や青恵と並んでいづみ橋の看板的な存在になってきた純米酒。力強い辛口の酒が特徴のいづみ橋にあって、一番女性的で艶のある酒だと思います。香り、酸ともに明らかに恵とは異なり米由来の表情なのか独特の雰囲気を醸し出しています。『亀の尾(かめのお)』という米は早稲系の米の中では、日本に現存する食用米で最も古い品種のひとつです。あの有名はコシヒカリやササニシキのルーツでもあり、昔米のできなかった北海道に渡った品種もこの亀の尾の子孫だそうです。全国で30社あまりの酒造場でしか栽培・醸造されていません。いづみ橋の亀の尾は自社田と協力農家の田んぼで栽培しています。銘柄の「茜(あかね)」は関東地方によく飛ぶ「秋あかね(赤とんぼのこと)」から銘銘されています。

販売店:五銭や

¥3,000 送料別
???
このジャンルのトップへ戻る