【司牡丹】 土佐錦 特別純米酒 720ml

【司牡丹】 土佐錦 特別純米酒 720ml 香り高く、極めてなめらかに味わいが膨らみ、さらりと切れる、切れ味抜群の特別純米酒です。この商品は、高知県内でも出回っていない珍しい商品です!土佐(佐川町)の地酒・司牡丹内容量720ml(土佐和紙製化粧箱入り)アルコール度数15度以上16度未満原料米土佐錦(高知県酒造好適米)原材料名米、米麹精米歩合60%日本酒度+5酸度1.0保存方法冷暗所にて保存してください。製造元司牡丹酒造(高知県高岡郡佐川町)おすすめの飲み方冷や、常温またはぬる燗でお飲みください。司牡丹の宇宙酒はこちら!!高知市を西へ20km、高岡郡佐川町に司牡丹の酒蔵はあります。創業慶長8年(1603)。今から400年もの昔、山内一豊が土佐に封ぜられ、家老の深尾氏が佐川領を与えられました。その深尾氏に従って佐川に来た御酒屋が司牡丹の遠祖といわれています。佐川出身の元宮内大臣・田中光顕(坂本龍馬・中岡慎太郎亡き後の陸援隊長)は、佐川の酒を愛飲し、「天下の芳醇なり、今後は酒の王たるべし」と一筆を寄せ、「司牡丹」が誕生しました。「牡丹は花の王者、さらに牡丹の中の司たるべし」という意味が込められています。高知県酒米研究会高知県独自の酒米研究に取り組む中、高知県農業技術センターが、粒が大きく、酒造りに適した品種を発掘。この品種は県栽培奨励品種に採用され、「土佐に錦を飾ってほしい」という意味から「土佐錦」と命名されました。この「土佐錦」を100%使用し、土佐で造られた土佐の純米酒、「司牡丹土佐錦」です。

販売店:土佐の地酒専門店 【地酒屋】

¥1,560 送料別
???
このジャンルのトップへ戻る