梅の宿 雄町山廃純米吟醸 720ml【奈良県】幻の酒米"備前雄町"を100%使用。

梅の宿 雄町山廃純米吟醸 720ml【奈良県】幻の酒米"備前雄町"を100%使用。 1800mlはこちら⇒ゆっくりと酒母を育て、じっくりと醸して、味わい深くバランスのとれた旨みをつくる。昔ながらの山廃仕込みで、手間暇を惜しまず造った純米吟醸酒。しっかりと輪郭のある豊かな味わい、芳醇で骨太さを保ちながら、軽やかに口のなかで広がる旨味のバランス。濃醇にして穏やかに際立つ味わいのお酒です。【スペック】日本酒度:+1アルコール度:16.5酸度:1.9アミノ酸度:1.4<備前雄町>江戸時代も終わり安政6年、元治あの岡山県在住岸本甚造が見つけた稲を選抜改良したのが最初。酒造好適米としてもてはやされた昭和の初期までは多く栽培されていたが、昭和50年ごろには”幻の酒米”となったが最近は作付面積が増加してきている。100年以上前に見つけられ、現在も栽培されている酒米の品種は「雄町」だけです。その酒質は濃醇で、しっかりと味をだしふくらみががあるお酒になります。

販売店:地酒の店 フクシマ

¥1,365 送料別
???
このジャンルのトップへ戻る