賀茂鶴 樽酒 1800ml樽酒を瓶詰めにしためずらしい一本です。

賀茂鶴 樽酒 1800ml樽酒を瓶詰めにしためずらしい一本です。 「お酒は20歳から!未成年者への酒類の販売は固くお断りしています!」賀茂鶴の本醸造を、鏡開きに使用する樽に漬け込み瓶詰めしました。杉の初々しい香りが楽しめる酒です。【産地】広島 西条【造り手】賀茂鶴酒造【タイプ】普通酒【味わい】淡麗辛口【容量】1800ml【精米歩合】69%【アルコール度】15〜16度【日本酒度】+5【酸度】1.4【原料米】八反錦 地酒米【原材料】米 米麹 醸造アルコール【保存方法】常温保存賀茂鶴 樽酒 1800ml杉の木は古くから神木として尊ばれ、お酒との関係も深く、杉の香りのついた樽酒は、成就祈願、新出発を祝い合う席にぴったりです。味わいは、五味のバランスがよい、と評される賀茂鶴らしいそこはかとなく感じられる旨味が心地よい味わい。ハレの日の宴席にも喜ばれる一本だと思います。造り手の賀茂鶴酒造について元和9年(1623)に創業。もともと山陽道の宿場町として栄えていた西条の地で、大地主・小島屋の主人が醸造販売を始めたのが蔵のスタート。明治6年、旧地名、賀茂郡の賀茂を醸すにかけて、縁起のよい鶴と合わせて酒名にしました。以来、本格的な酒造りに取り組み、東京市場へもいち早く乗り出しました。全国清酒品評会では明治44年以降、優勝を含めて8回入賞。大正10年には、1、2、3位を独占し、賀茂鶴の名を全国に轟かせました。生産量は多いが、寒仕込みを守り、吸湿性に優れる木製の甑(こしき)や和釜を使って蒸米を行うなど、手にかけた頑固な酒造りを続けています。竜王山の伏流水で広島杜氏が仕込みます。

販売店:銘酒の作右衛門楽天市場店

¥2,197 送料別
???
このジャンルのトップへ戻る