六根 純米吟醸酒 ルビー 720ml

六根 純米吟醸酒 ルビー 720ml 限定品の為、品切れの際にはご容赦下さい。 ラベルのインパクト同様、当店取扱いの六根5種類の中では最も華やかな印象。そんな中にも気品があってキレが良いので飲み疲れせず、ダレない。商品名に付けられているルビーのようにどこか妖艶な酒。【4月〜9月までチルド便(別途160円)発送!】 原料米 精米歩合 日本酒度 酸度 アミノ酸度 使用酵母 アルコール度数 秋田酒こまち 60% - - - - 16%青森県・六根(ろっこん)■醸造元 株式会社 齋藤酒造店 松緑プレミアム六根(ろっこん)シリーズ三蔵法師が伝えた般若心経は、私たちの言う五根(五感)について説いています。五根をいかすには、もうひとつ意根が働かなければなりません。人は六根ではじめて真実を知り、本物を感知、理解することができると説いています。 意、即ち心、心をこめて造り、心で感じてのむ酒。この酒を 六根 と名づけさせて頂きました。三十余年前、先代「土居弘四」によって生み出されたこの酒は、十八代蔵元、そして若き杜氏によって大切に受け継ぎ、時代との調和と共に醸し出されます。 春には桜が咲き誇る弘前城の西側「弘前市駒越」に蔵を構えています。創業は明治37年10月1日だが、これより前に、酒母をつくって津軽全域の造酒屋に販売していたとのこと。津軽では一番古いとされる蔵で、ほとんどが江戸時代のままの木造の蔵。 かなり手入れが行き届いている庭。 江戸時代に造園したとされる庭に当時の老松が今でも18本残っており、その松の緑がずっとずっと続きますようにとの想いから名付けられた【松緑】を代表銘柄に、その他【六根】【麗峰】【刑事】と全部で4銘柄の清酒を造っています。 蔵の中の様子 5月にお伺いした為、仕込みは終わっていましたが、仕込みに使った道具類はとても綺麗に手入れされています。細部まで管理が徹底されることにより美味しい日本酒が出来上がります。 製麹室の内部です。 ここで米麹が造られています。蒸したお米が運び込まれると室温は30℃を超え蒸し風呂状態になります。冬場の作業ですが、上半身裸になったりして蔵人は作業を行います。 左が杜氏の「安達 香」さん。右が十八代目蔵元「土居真理」社長です。

販売店:増田屋本店

¥1,575 送料別
???
このジャンルのトップへ戻る