【酔鯨】 年に1度の夏季限定!『高育54号純米吟醸“生”原酒』 夏季限定品1.8L

【酔鯨】 年に1度の夏季限定!『高育54号純米吟醸“生”原酒』 夏季限定品1.8L 酔鯨の夏季のみの限定品!!『高育54号“生”原酒』です。高知県農業技術センターが吟醸酒用酒米として開発した吟の夢(高育54号)を、酔鯨酒造で試験醸造を繰り返し商品化。母である「山田錦」の酒造特性を維持しながら、高知の土壌に適合した全国的に注目されるている品種がこの「高育54号」です。精米歩合を50%まで上げ、キリッと引き締まる酸味、キレのある後口が特徴。淡麗ながら味に一本芯が通り、爽やかな柑橘系の酸味が南国の澄んだ青空を思わせるような軽快な飲み口の逸品。※この商品は、高知県内でも出回っていない超希少な限定酒です!!土佐(高知市)の地酒・酔鯨内容量1.8Lアルコール度数17度以上18度未満原料米高知・吟の夢(高育54号)原材料名米、米麹精米歩合50%日本酒度+7.0酸度1.80アミノ酸度1.15使用酵母KA-1保存方法要冷蔵製造元酔鯨酒造(高知県高知市)杜氏土居教治(広島安芸津杜氏)おすすめの飲み方冷やが最高!【酔鯨の宇宙酒】はこちら!!「酒は固より欠くべからず。吾言わず、之を温む。」鯨海酔候…酔鯨「酔鯨酒造」は、高知市街から車で約20分、景勝「桂浜」にも近い、小さな漁師町の香り漂う長浜地区に醸造元を構え、県内にある18の酒蔵の中で高知市内では唯一の酒蔵です。「酔鯨」、大海で悠々と遊ぶ鯨が酒を飲む如く酔う…という豪快さ、よらば斬るぞと言わんばかりの力強く切れ味のある味わいと、すっきりした喉ごしは酔鯨以外に在りえない個性と存在感を放っています。季節限定商品!!酔鯨の『高育54号生酒』です。『高育54号』とは…山田錦を母、ヒノヒカリを父として交配育成させ、選抜を繰り返し、1998年に品種登録(吟の夢と命名)されたお米です。すっと入る口当たりと口中で広がる香りと膨らみ後味のキレの良さと余韻、酔鯨らしい食中酒としての純米吟醸に仕上がっています。逸品です!

販売店:土佐の地酒専門店 【地酒屋】

¥3,150 送料別
???
このジャンルのトップへ戻る