出羽桜 山廃 特別純米 720ml2012年6月誕生 出羽桜からの新たな提案

出羽桜 山廃 特別純米 720ml2012年6月誕生 出羽桜からの新たな提案 ■■利き酒師敏郎のコメント■■香りは出羽桜としては意外と山廃らしく穏やかです。五味豊かな「複雑な味わい」と、出羽桜らしい「美しいキレ味」が感じられます。 これまでに無い食べ物にあう食中酒としての出羽桜といえます。吟醸酒の先駆者として名をはせる「出羽桜」の山廃純米のウマさを存分にお楽しみ下さい。〜山廃仕込みとは?〜 明治42年(1909)に開発された、酵母(酒母 しゅぼ)の育て方です。現在主流の「速醸仕込み」は仕込みタンクに初めから乳酸を添加し、すぐに酵母の育成に移行し、約2週間で酵母を育てます。 山廃仕込みは、酵母を雑菌から守る「乳酸」の生成を、蔵に潜む自然の「乳酸菌」に依存し、約1カ月の手間暇をかけて酵母を育てます。複雑な工程を経て、乳酸菌を酵母の仕込みタンク内に導く技は、まさに日本人の英知が生み出した奇跡です。蔵人と微生物が奏でる極上のハーモニーをお楽しみください!! 産地山形県製造元出羽桜酒造原料米山形県産米使用酵母7号酵母精米歩合55%タイプ火入れALC度数16度容量720ml}甘辛 旨味 香り日本酒度+2酸度1.6用語について日本酒度は水に対するお酒の比重を表しています。一般にマイナス(−)だと甘口、プラス(+)だと辛口とされます。酸度はお酒に含まれる有機酸の量を表しています。有機酸はお酒に酸味・旨味をもたらし、味を引き締める働きがあります。日本酒度が同じお酒でも、酸度が高いと甘味が打ち消されて辛く感じ、酸度が低いと甘く感じます。この二つの数字を参考にすると、お好みの味の日本酒が見つけやすくなります。出羽桜 山廃 特別純米 出羽桜が初めて挑む「山廃仕込み」!出羽桜で初となる「山廃仕込み」の特別純米です。 「出羽桜らしさ」を感じられる山廃仕込みをコンセプトに、大事に大事に育て、五味豊かな「複雑な味わい」と出羽桜らしい「美しいキレ味」が感じられます。  これまでにない「山廃の新境地」 出羽桜からの新たなご提案、ぜひお試しください!!

販売店:銘酒しらい屋

¥1,365 送料別
???
このジャンルのトップへ戻る