八千代伝(やちよでん) 黒麹25度1800ml 【八千代伝酒造】[芋焼酎][あす楽対応]

八千代伝(やちよでん) 黒麹25度1800ml 【八千代伝酒造】[芋焼酎][あす楽対応] 【検索キーワード】【father】【father2012】八千代伝 黒麹25度1800ml垂水市 八千代伝酒造容 量:1800ml原材料:さつま芋 米麹(黒)アルコール度数:25度現代の名工・吉行正巳杜氏の技が冴えた濃厚な味わいでありながらキレがいい甕仕込みの黒麹焼酎●垂水市市街地から高城川をさかのぼっていくと新御堂に八木酒造猿ケ城蒸溜所があります。森に溶け込むように蒸留所は立っています。小さな山が蒸留所の敷地といった感じで、入口から急な坂を登っていくと事務所や貯蔵庫などがある建物があり、そこからまた坂を登っていくと蒸留所の建物があります。貯蔵タンク群は更にその上にありました。もともとの自然を残した敷地内は よく手入れされ、小さな泉や流れもあり公園のようです。空気も澄んでいて 都会の方だったら1日いても飽きないかも・・と、思えるくらいの自然環境です。●八木酒造の代表芋焼酎は、白麹・黒麹・黄麹を用いた3つの銘柄です。「八千代伝 黒麹」は黒麹(従来の黒麹より力強い、注目の黒麹ゴールド菌を使用)を用いた焼酎です。●地元の芋農家に契約して栽培を委託したサツマイモ(黄金千貫)を原料に、照葉樹林で知られる高隈山系の「猿ヶ城渓谷地下伏流水」を汲み上げ仕込み水として 一次・二次とも甕壺仕込で醸しています。●さつまいもの味わいをしっかり感じ ほくほくとした芳醇な味わいの、現代の名工・吉行正巳杜氏の技が冴えた仕上がりです。コクのある濃厚な味わいでありながらキレがいいです。ロック、水割りがあいます。●酒名の「八千代伝」は、八千代伝酒造の創業時の銘柄「八千代」の頃の思い出を「伝承」し、伝えていきたいという思いから名づけられたそうです。蔵長杜氏・吉行(よけ)正巳氏は2009年暮、鹿児島県焼酎業界ではじめて「現代の名工」を受賞、2010年11月黄綬褒章を受賞しました八千代伝 黒麹 720mlサイズはコチラから

販売店:焼酎のひご屋

¥2,415 送料別
???
このジャンルのトップへ戻る