【お中元】芋焼酎万膳酒造萬膳【流鴬・黄麹】(るおう・きこうじ)35度720ml入手困難!数量限定販売品【楽ギフ_包装】【お中元】にもおすすめ!!15,000円以上で【1個口・送料無料!】

【お中元】芋焼酎万膳酒造萬膳【流鴬・黄麹】(るおう・きこうじ)35度720ml入手困難!数量限定販売品【楽ギフ_包装】【お中元】にもおすすめ!!15,000円以上で【1個口・送料無料!】 ギフト対応万膳酒造●萬膳【流鶯・黄麹】35度720ml(まんぜん るおう きこうじ)☆一体どんな焼酎??霧島山中でひっそりと造られる大人気の「萬膳庵」の原酒。手造りの麹をかめ壷にて仕込まれ、木樽蒸留で造られる芋焼酎の逸品です。話題の焼酎です!「手造り麹」「甕壺仕込み」「木樽蒸留」で黒瀬杜氏の名匠、宿里利幸氏の情熱と技術の伝承、究極の逸品です。万膳酒造は長く閉鎖されていたが、4代目社長万膳利弘氏が叔父に当たる、杜氏歴58年の宿里利幸氏と共に、平成11年末に霧島山中深く渓流手篭川(てこがわ)の辺りにちいさな蔵を新造し再興した蔵である。 蔵の設計から二人で行い、地元産のこだわり厳選材料を使い、手造り、カメ仕込み、木桶蒸留機等、全てに良いものへのこだわりを凝縮した蔵である。そして噂が噂を呼んで、極めて入手困難となっています。さっすが入手困難なだけあって、あ〜やっぱ、旨かねぇ〜!(博多弁) と思う味わいです。ぜひ、お試しください。☆その味わいは??--------------------------------------------●「日本酒で使われる黄麹」を使用した【萬膳庵】の《原酒》です。「日本酒で使われる黄麹」を使用しており、造りにとても神経を使っているそうです。黄麹は清酒用の麹で、江戸から明治の始め頃までは焼酎製造にも使われていたらしいです。しかし、一般の焼酎用麹と異なりクエン酸を生成せず、高温多湿の鹿児島地方では温度管理等が難しく、失敗した場合腐造と言う悲劇的な結末を来すため、これまで敬遠されがちであったようです。霧島レッカ水超軟水を仕入れ水として造られ、優しい味わいは「萬膳庵」と同様であるが、黄麹造りによる華やかさが前面に出ています。●綺麗なブルーボトル。これだけで、非常な高級感を漂わせています。どことなく日本酒の初留取りに使われる「斗瓶」に形が似ています。これもなかなかいい感じです。なかなか手に入らない逸品です。--------------------------------------------■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■【店長・中村流】焼酎の楽しみ方●私は、まずストレートで香り・舌触り・味わいを見ます。それから、「さて、どうしょっかねぇ〜」とひとしきり悩んでから「ロック・水割り・お湯割り」を決めます。●お湯割りはどんな焼酎でもまずは5:5でチェックします。こうするとその焼酎の特徴がつかみやすいように思うからです。で、そのあとは自分好みの割合を捜し出す・・・。これが楽しい〜(*^_^*)  その日の体調でも味覚は変わりますからねぇ。■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■※こちらの商品は限定品ですので【毎週1回在庫補充】致します。また、当店では、仕入れ価格の変動をそのまま販売価格に反映致しておりますため、販売価格は常時変動致しますのでご了承くださいませ。【実店舗と併売致しておりますので急な品切れをする事があります】 《商品データ》 ※限定品の為、品切れの際はご了承下さい。 産地 鹿児島県姶良郡霧島町 製造元 (有)万膳酒造 原材料 さつま芋・米麹(黄麹) 度数35度 内容量 720ml 保存方法冷暗所保存 ご注意「お酒は20歳から!未成年者への酒類の販売は固くお断りしています!」【楽ギフ_包装】【楽ギフ_のし宛書】【楽ギフ_メッセ入力】【あす楽対応】【あす楽_土曜営業】【あす楽_日曜営業】【あす楽_年中無休】【お歳暮】【お中元】【母の日】【父の日】

販売店:酒シンドバッド楽天市場店

¥5,880 送料別
???
このジャンルのトップへ戻る