【果実酒にオススメ】【泡盛 古酒】瑞穂 古酒 35度 1800ml【瑞穂酒造】

【果実酒にオススメ】【泡盛 古酒】瑞穂 古酒 35度 1800ml【瑞穂酒造】 25度では少し物足りないという方におすすめの逸品。 ほどよいコクが味わえますので、通な方は虜になりそう。 また『果実酒造り』の仕込酒としても最適です。 今年の『梅酒』は泡盛で漬けてみませんか?古酒で作る梅酒レシピ材料   青梅 1キロ   氷砂糖 300g   古酒瑞穂35度 1.8L 作り方  1.ビンを下準備にしたがって処理する。 瓶は一度、泡盛を使って消毒しましょう。 2.梅をていねいに水で洗って10分ほど水につける。   浮いてきた梅の実は虫食いの可能性があるので捨てる。     水気をふきんでよくふき取り、つまようじでヘタを取る。3.ビンに梅と氷砂糖を入れて、古酒瑞穂 35度をを注ぐ。  このとき、梅の上に角砂糖をのせるほうが味がしみるといわれています。  また、氷砂糖の代わりに、黒砂糖を入れる方もいますよ☆  涼しい冷暗所に放置する。直射日光にはご注意を!!4.時々(できれば週に一度)ビンを揺すって 砂糖の濃さを均一にする。 梅を取り出す時期   1年位したら実を取り出してこす。  もっと熟成させるなら梅は入れっぱなしでもOK 飲める時期  3ヶ月以上置けばOK  1年以上たてばもっと美味しい。ご自宅で楽しむ用の、年代物梅酒にすることも☆

販売店:下町の焼酎屋 澤屋総本店

¥2,310 送料別
???
このジャンルのトップへ戻る