お祝いに【手書き名入れ・名前入り・メッセージ入り 和紙ラベル(しぶき)】のお酒(4種類から選択)と小鹿田焼カップ(5タイプの内1つ)セット【楽ギフ_名入れ】【送料無料】九州もんならではのオリジナルセット★プレゼントに!

お祝いに【手書き名入れ・名前入り・メッセージ入り 和紙ラベル(しぶき)】のお酒(4種類から選択)と小鹿田焼カップ(5タイプの内1つ)セット【楽ギフ_名入れ】【送料無料】九州もんならではのオリジナルセット★プレゼントに! 【あす楽_土曜営業】【あす楽_日曜営業】◆ お酒は4種類から選べます ◆**************** ラベルイメージ ****************★ お酒は芋焼酎・麦焼酎・米焼酎・日本酒から選べます ★下記の説明をご覧頂き、ご希望のお酒を選択下さい。◇ 大分麦焼酎 高精白 百助 25°720ml 井上酒造 麦の持つ旨みを引き出す為、原料である麦を贅沢に50%まで磨き上げた本格麦焼酎です。◆ 芋焼酎 天領金芋 23°720ml 井上酒造 原料のさつまいもは、芋焼酎造りの中では、最高と言われる黄金千貫(九州産)で100%仕込み、黒麹を使用し、丁寧にゆっくりと仕込まれています。割り水は、名水で名高い日田の天然自然水を使用しています。さらに、度数を23°にすることで原酒と自然水との旨さが調和しています。独特のコクと甘みが特徴です。◇ 米焼酎 天領時代おくれ 25°720ml 井上酒造 酒粕を蒸留し、さらに米焼酎とブレンドし、酒の香りがほんのりする本格米焼酎です。天領日田の名水と厳選された米とが醸し出す芳醇な味わいです。米の甘味をより感じさせてくれます。◆ 天領日田の地酒 【本醸造 雪中冬花】井上酒造(大分県)日本酒 14°720ml  九州中央部に位置する日田盆地の寒冷地という気候と自然豊かな彦山の伏流水を利用して造られた日本酒です。内祝等のギフトに自信を持っておすすめ致します。【蔵元 井上酒造のご紹介】文化元年(1804年)創業。大分県下には46の蔵元がある中の、最古の蔵元です。大正末期から昭和初期にわたり、日本銀行総裁及び大蔵大臣 井上準之助の生家としても有名です。日田盆地特有の寒冷地という気候と、英彦山の伏流水を利用して、平行複発酵によるまろやかさを醸し出す旨口の酒が造りだされ、伝統の技で丹精込めた酒造りが行われています。その実力は折り紙つきで、熊本国税局酒類鑑評会本格焼酎の部では3年連続して優等賞を受賞している伝統ある蔵元でもあります。◆ 小鹿田焼き 焼酎カップ(飛び鉋) ◆ カップサイズ:直径7.5cm 深さ9.5cm小鹿田焼きは江戸時代中期に、筑前の国小石原焼きから陶工・柳瀬三右衛門を招き、大鶴村の黒木十兵衛によって開窯された李朝系登り窯です。300有余年にわたり当時の技法を受け継ぎ、窯の火を守ってきました。代表的な技法として、飛びかんな・刷毛目・櫛描き・打ち掛け・流しなどがあります。昭和6年に民芸運動の指導者・柳宗悦氏の来山により、その伝統技法と質朴な昨調が賞揚されました。また、昭和29年・39年には世界的にも著名な英国バーナード・リーチ氏も日田に滞在し、作陶された経緯があります。平成7年、国の重要無形文化財保持団体の指定を受け、いまも集落の谷川でのんびりと陶土をつき続ける唐臼のように、永い歴史と伝統を守りながら小鹿田焼10軒の窯元がじっくりと手仕事に取り組んでいます。★ご購入にあたって★手作りになりますので、商品によって模様や大きさ、色、形が多少異なります。また、登り窯により焼成されるため、色むらや焦げのある部分などがまれに見られることがあります。登り窯独特の風合いをお楽しみいただける方向けの商品ですので、その点をご了解下さい。★ギフト包装無料★メッセージカードもサービスさせて頂きます。ご希望がございましたら、ご注文の際にお知らせ下さい。ギフト対応_

販売店:九州もん

¥3,980 送料込
???
このジャンルのトップへ戻る