公楽(こうらく) 大吟醸 三河手筒(みかわてづつ) 陶器瓶入 720ML 【楽ギフ_包装】【楽ギフ_のし宛書】【楽ギフ_メッセ入力】 05P04feb11【3〜5日でお届けできます】

公楽(こうらく) 大吟醸 三河手筒(みかわてづつ) 陶器瓶入 720ML 【楽ギフ_包装】【楽ギフ_のし宛書】【楽ギフ_メッセ入力】 05P04feb11【3〜5日でお届けできます】 フルーティな大吟醸が楽しめる! 飲んだ後も徳利に使える!インテリアにも  ◇◇ 蔵元説明 ◇ 商品説明 ◇◇ ○伊勢屋酒造【愛知県】 天保2年(1831年)創業。 ”みんなで酒を愉しむ”ということより名付けられた酒名です。 蔵に湧く吉田三名水の1つ栄川の泉で、若き経営者が熱い思いを込めて仕込んでいます。 テレビ・新聞等メディアからも、注目を浴びている蔵元さんです。 弊社が奉っている「羽田八幡宮」の隣にあり、手筒祭りの時はこの酒が大いに振る舞われます。 ●公楽(こうらく) 大吟醸 三河手筒 陶器瓶入 淡麗辛口 丹波杜氏より心と技術を受け継いだ蔵元さんの若き経営者が、自ら杜氏として、丹念に醸し出した大吟醸を、三河地方伝統の祭り「手筒花火」の手筒をかたどった陶器瓶に入れた蔵元さんと弊社による共同開発商品です。 昨シーズン厳寒期に、じっくりと醸し出された大吟醸です。 穏やかな吟醸香と、すっととけるような米の旨みが愉しめます。冷やして食前・食中酒酒としてお試し下さい。 ◇◇ 穂の国(東三河)だけの煙火・手筒花火 ◇◇ 三河が生んだ英傑、徳川家康は早くから火薬の威力を認め、泰平の世となってからは、火薬の製造や貯蔵を禁じ、徳川発祥の地である三河のみに許可しました。 三河の花火は、家康の編成した鉄砲隊が、火薬の取扱いを故郷の子弟たちに伝授し、やがて祭礼用の献上花火として打ち上げるようになったのが始まりとされています。 江戸時代、この地方で競演された記録があり、全国的にも最も古い歴史を持つ花火です。 直径12cmほどの孟宗竹に荒縄を巻き、火薬を詰めた竹筒を若者が抱え、点火して終わるまで数十秒間かかります。 その間噴き上げる巨大な火柱はスリルと迫力に満ちています。 三河地方の人々にとっては、「祭りは手筒花火!」と言うほどに愛着のある伝統煙火です。 そして使用後の手筒、無病息災、家内安全を祈願し、各々の家の軒先に飾られます。 最後に店長早川、公楽さんの杜氏小林君も共に手筒花火を秋に奉納しています。 ※店長早川です。 ※「 ギフト セット 」承ります。 ※複数商品お買い上げいただき、1送付先お買上合計金額8,000円以上の場合は送料無料です。 【あす楽対応_関東】【あす楽対応_甲信越】【あす楽対応_北陸】【あす楽対応_近畿】【あす楽対応_東海】ギフトラッピング ギフト 贈り物【お急ぎOK】【楽ギフ_のし】【楽ギフ_のし宛書】【楽ギフ_メッセ】【楽ギフ_メッセ入力】 結婚祝 還暦祝 出産祝 成人祝 入学祝 卒業祝 就職祝 転職祝 転居祝 新居祝 結婚記念日 引き出物 敬老の日 父の日 母の日 お中元 お歳暮 正月 元旦 バースデー 誕生祝 還暦 古希 喜寿 傘寿 米寿 卒寿 白寿 百賀 長寿 パーティ プロポーズ クリスマス バレンタイン ホワイトデー 辛口 軽 ライト伊勢屋酒造【愛知県】 店長お奨め談 ”手筒の縄もうまくあしらい、本物のような陶器だね!”とありがたいお言葉を頂いております。また多くの飲食店さんからも、この陶器を徳利として使用したい・・・と問い合わせを頂いております。日本の文化の祭りが拡がることは嬉しいことですね!

販売店:全国蔵元情報 美酒蔵

¥3,700 送料別
???
このジャンルのトップへ戻る