★豊の梅 純米酒(辛口) 720ML(箱なし)◆(高木酒造・香南市)★[sake]クール便限定・未成年の方はお買い物できません【RCPmara1207】【マラソン201207_食品】【マラソン1207P05】「とつとつと、あたたかさ、つたえたい。」五代目の想いが詰まった純米酒です。

★豊の梅 純米酒(辛口) 720ML(箱なし)◆(高木酒造・香南市)★[sake]クール便限定・未成年の方はお買い物できません【RCPmara1207】【マラソン201207_食品】【マラソン1207P05】「とつとつと、あたたかさ、つたえたい。」五代目の想いが詰まった純米酒です。 五代目「高木直之」の想いはこの酒に込めてあります。 熊本酵母による穏やかな香りの基本的な酒造りと、 あけぼの精白65%を用いて磨きすぎず米の旨味を表現しました。純米酒は酒の王道でありたい。流行の酒でなく、 酒本来の美味さにこだわりました。 「豊の梅」の目指す酒の基本は、食という現場で周りとよく調和し、 主役(人)を盛り上げる「名脇役」だと考えています。派手な自己主張は必要ない。気がつけば、とつとつと心に温かさを伝えてくれる 何気ない優しさを持つ酒を造りたい。そのこだわりを表現したく、手製ラベルに想いを書きました。食との相性が良く、飲み飽きしない旨口酒です。 純米酒(辛口) 内容量 720mL アルコール度数 15.5度 原料米 あけぼの(岡山) 原材料名 米、米麹 精米歩合 65% 日本酒度 +4 酸度 1.5 アミノ酸度 ---- 使用酵母 ---- 蔵元高木酒造 保存方法冷暗所で保管。開封後はお早めに。<ちなみに> ・精米歩合とはお米をどこまで削って作られたかをあらわす割合です。40%というのは60%の部分を削りとっているのです。 ・日本酒度とは清酒の比重を示す単位です。一般的には(+)の度合いが高くなるほど辛口であり、(−)の度合いが高くなるほど甘口になります(あくまで一般論です)。 冷酒 (約10℃) ひや (常温) ぬる燗 (約40℃) あつ燗 (約50℃) ○ ◎ △ × こlちらの土佐の地酒に合うおすすめの酒肴 土佐の釣りうるめ 高知の干物セット お酒は20歳になってから! 未成年者の飲酒は法律で禁止されています。

販売店:高知農協直販店

¥1,155 送料別
???
このジャンルのトップへ戻る