父の日特選モンドセレクション5年連続「最高金賞受賞」〈超特撰〉鳳麟 純米大吟醸720ml

父の日特選モンドセレクション5年連続「最高金賞受賞」〈超特撰〉鳳麟 純米大吟醸720ml ■商品の特徴  鳳麟純米大吟醸は、華やかな吟醸香となめらかな  味わいが特徴です。10度ほどに冷やしてお飲み  いただくのがおすすめです。  原料米  山田錦・五百万石  精米歩合  50%  日本酒度  +2  酸度  1.5  アルコール度数  16度 モンドセレクションとは 「モンドセレクション(MONDE SELECTION)」は、世界の酒類や食品などの中から優れた  商品を見いだすことを目的に、1961年から開催されている国際的な品評会で、ベルギー  のブリュッセルに本部を置いています。酒類や食品などの部門ごとに審査が行われ、  「最高金賞」「金賞」「銀賞」「銅賞」が授与されます。 ■鳳麟(ほうりん)純米大吟j醸が5年連続「最高金賞」を受賞 月桂冠の最高級クラスの日本酒「鳳麟純米大吟醸」(720ミリリットルびん詰)が、「モンドセレクション・2010年」のスピリッツ・リキュール(Spirits and Liqueurs)部門で「最高金賞」(Grand Gold Medal)を受賞しました。 鳳麟の「最高金賞」受賞は2006年、2007年、2008年、2009年、2010年の5年連続となります。  ←「鳳麟純米大吟醸」(720ミリリットルびん詰)が受賞した    「モンドセレクション・2006年」最高金賞の楯 ■鳳麟の醸造 ・原料米 酒造好適米の「山田錦」と「五百万石」をそれぞれ精米歩合50%まで磨いて使います。麹づくりに使うのは山田錦です。米粒が大きく、心白と呼ぶ米の中心部は不透明でうるんだようになっており、デンプンが粗く詰まっています。蒸した米粒の中まで麹菌を食い込ませた突破精型の麹を造りやすく、米のデンプンやタンパク質の分解を適度にバランスよく進めるもとになっています。もろみの仕込みに用いる五百万石は、まろやかで比較的すっきりした酒に仕上がり、山田錦同様、大吟醸酒や吟醸酒を造るのに適した米といわれています。 ・発酵期間 一般酒の場合は20日ほどですが、鳳麟純米大吟醸は約35日かけて、もろみを熟成させます。発酵温度は6度から11度の低温で経過させます。ブドウ糖をアルコールに変えるはたらきをする酵母にとっては過酷な低温で、長期間かけてゆっくり発酵させることによって、香りと風味がじわじわと醸し出されていきます。

販売店:北陸の地酒・全酒類問屋 和田屋

¥2,602 送料別
???
このジャンルのトップへ戻る