【6000円以上で送料無料】小山祇園城 本醸造 720ml

【6000円以上で送料無料】小山祇園城 本醸造 720ml 地の恵みを活かしたお酒です!小山市大橋農場産の山田錦を原料にした地の酒  小山祇園城は、その原料米の全てに栃木県小山市の大橋農場で契約栽培された酒造好適米、山田錦を使用しています。 前日光山地を水源とする思川(おもいがわ)の含流水など、豊富な地下水により育まれた水田で、一切の化学物質を使用しない真に理想的な酒造好適米を同じ伏流水で仕込んだ栃木の地の酒です。 小山城は小山市の中心思川の東岸に位置し、城守りの神として祇園牛頭天王を祭った須賀神社にちなんで南北朝時代以来「祇園城」と称されています。 平安時代に藤原秀郷の子孫、小山政光が築城以来、奥州道・河川交通の要地にあり下野国の国司兼守護である小山氏の居城として(約450年)威容を誇ってきました。 鎌倉幕府の確立から徳川幕府創立まで四世紀半もの間歴史の舞台にあがり、数多くの話が今も語り継がれています。 江戸時代の初期までは東照宮へ向かう徳川家の休憩所として使われていましたが、現在では土塁や空掘の跡が公園とされて毎年見事な桜を咲かせています。原料米:大橋農場産山田錦原材料:米・米麹・醸造用アルコール精米歩合:65%アルコール度数:15%以上16%未満製造元:西堀酒造⇒他の『小山祇園城』各種はこちらから!⇒他の本醸造酒・普通酒ははいかがでしょう?大橋農場の循環型有機栽培 栃木県小山市粟宮にあります大橋農場は、20年前から有機農法を行っています。 水田を中心とした複合的な農業を行っている大橋農場では、水田・畑・鶏・加工が循環する事によって永続的に食品が生産されていく地に根ざした有機農法が行われています。 水田は、今のところアイガモ除草、肥料は米糠・鶏糞、一部に購入した有機肥料を使用しています。 畑は、米糠、鶏糞を使用しています。  養鶏は、広いスペースで平飼。自家産のくず米・くず麦を中心に国産の飼料で飼育しています。投薬は一切していません。

販売店:酒問屋 de 健康

¥920 送料別
???
このジャンルのトップへ戻る