【A73】キレが冴える辛口日本酒1.8L×5本セット福袋【初梅、王紋、福扇、和楽互尊、越の誉】新潟の辛口日本酒<決定版>

【A73】キレが冴える辛口日本酒1.8L×5本セット福袋【初梅、王紋、福扇、和楽互尊、越の誉】新潟の辛口日本酒<決定版> 新潟自慢の辛口日本酒をご堪能下さい■越の初梅 辛口本醸造(高の井酒造)■王紋 辛口(市島酒造)■福扇 鬼ごろし(河忠酒造)■和楽互尊 超辛酒 本醸造(池浦酒造)■越の誉 大辛口(原酒造)各1.8L  雪国新潟の代表的な辛口を追及し酒質に表現した、キレとコクをもった 新潟流本格辛口酒。 常温〜お燗まで幅広い温度帯で楽しめるのが特徴です。        蔵元の「高の井酒造」は清酒・味噌・醤油など「醸造」技術を必要とする食品を製造している蔵元。 醸造技術に関しては、全国でも屈指のノウハウを持ち、その味は 多くの地元の人たちのふるさとの味となっています。  このお酒は今年の4月に発売したばかりの新商品です! ■アルコール度:15〜16度■日本酒度:+8 甘みを抑えすっきりとした味わいの淡麗辛口酒。蔵元の市島酒造の創業は古く、 約200年前の寛政年間(1790年代)、 から酒造りを始めました。 女性杜氏発祥の蔵元でもあり、現在でも 4人の女性蔵人がいらっしゃいます。   新発田の良質な米と水、酒造りに適した気候、 そして200年以上の伝統と越後杜氏の 技術から生まれるお酒は、 女性のような繊細さを感じさせます。 ■アルコール度:15度■ 日本酒度+8 きりっと引き締まった味わいは鬼を殺すほどに美味い酒と いわれる超辛口酒。超辛口の中にも米の旨みとコクがしっかり! 蔵元の河忠酒造は関東信越国税局主催酒類鑑評会において 十七年連続金賞受賞の実力蔵。杜氏の郷 良夫氏は、その卓越した技術から 黄綬褒章受章という名誉を授かるほどの越後の大杜氏です。 ■アルコール度:16.2度 ■日本酒度+10 すっきりとしていて、かつ旨みのある味わいはいくら飲んでも 飲み飽きせず酒通も満足のお酒。 蔵元のある旧和島村は田んぼの広がるのどかな風景と良質な 水が湧き出る地、 また良寛和尚終焉の地でもあります。 量より質を大事に、手造りが基本の同蔵のお酒は 地元の人にもこよなく愛されています。 ■ アルコール度:16度■ 日本酒度+10 日本酒度+17という度数は全国一の大辛口!夏場をメインにキリッと冷やして 飲みたいお酒です。+17というとビリビリした辛口を想像するかも しれませんが、新潟県有数の超軟水を仕込み水にしているため 意外に柔らかい口当たりで少々びっくりするかもしれません。   全国新酒鑑評会、関東信越鑑評会、他でも数々の賞を受賞している実績が県内外問わず 高く評価されている原酒造。この商品は、発売されてから25年以上も経つロングセラー商品です。 ■アルコール度:15.9度■ 日本酒度+17   本商品はラッピングは出来ませんが贈答用にのしをおつけできます。

販売店:越後銘門酒会

¥10,000 送料込
???
このジャンルのトップへ戻る