沖縄泡盛「島人ぬ宝」(しまんちゅぬたから)古酒43度720ml 瑞穂酒造(那覇市首里)【あす楽対応_関東】【マラソン1207P02】【マラソン201207_家電】古酒 泡盛 沖縄 沖縄県産 お土産 土産 おみやげ 焼酎

沖縄泡盛「島人ぬ宝」(しまんちゅぬたから)古酒43度720ml 瑞穂酒造(那覇市首里)【あす楽対応_関東】【マラソン1207P02】【マラソン201207_家電】古酒 泡盛 沖縄 沖縄県産 お土産 土産 おみやげ 焼酎 沖縄泡盛「島人ぬ宝」(しまんちゅ ぬ たから)古酒43度 瑞穂酒造(那覇市首里) 瑞穂酒造の限定販売オリジナルラベル泡盛・島人ぬ宝(しまんちゅ ぬ たから) 島人ぬ宝(しまんちゅ ぬ たから)は瑞穂(みずほ)でおなじみ那覇市首里の酒造メーカー瑞穂酒造の限定販売オリジナルラベル泡盛。 アルコール度数43度の「島人ぬ宝」とアルコール度数25度の「海人ぬ宝」の2種類があります。いずれも長期熟成古酒。 島人ぬ宝(うみんちゅ ぬ たから)とは?意味 島人とは「しまんちゅ」と読み、意味は沖縄の方言で「沖縄の人」こと。ビギンBEGINのヒット曲「島人ぬ宝」が有名ですね。 島酒=泡盛、島唄=沖縄民謡、島ぞうり=沖縄のビーチサンダル・・・というように島=沖縄の意味があります。 「ぬ」は「の」が沖縄の方言でなまったもの。 「島人ぬ宝」の意味は沖縄の人の大切な物=古酒・泡盛ということです。 香りと旨みが凝縮されまろやかな長期熟成古酒(クース) 泡盛には新酒と古酒があります。新酒は熟成期間が3年未満のもの。古酒とは3年以上寝かせたもので、クースとも呼ばれ大変重宝されています。新酒は華やかな香りと清涼感があるのに対し、古酒は香りと旨みが凝縮されまろやか。 古酒はいわば「泡盛の高級版」。水割りで飲むにはもったいない、ロックやストレートで味わいたい泡盛です。 1848年創業 古都・首里の歴史ある酒蔵・瑞穂酒造 瑞穂酒造(みずほしゅぞう)は、江戸時代、嘉永元年(1848年)古都首里で創業。 琉球国王尚泰王即位の年に創業した歴史ある瑞穂酒造は王家の伝統と共に育まれ慈しまれてきました。 琉球王朝時代、泡盛造りを許された首里三箇のひとつである鳥堀町で嘉永元年に創業した酒造所は、 昭和44年に首里末吉町に新工場及び地下貯蔵庫「天龍蔵」を完成しました。 県内随一の規模64万リットルの地下蔵では、年中一定した温度を保ち良質の古酒を育てることができます。 ふくよかな香り、清冽な味わいを創業以来しっかりと守り継ぐ看板酒「瑞穂」(みずほ)や泡盛に音楽を聴かせて熟成させる個性的な泡盛「首里天」(すいてん)が人気。 原材料名 : 米・黒麹  アルコール度数 : 43度 内容量 : 720ml(4合瓶) 20歳未満の方への酒類の販売は固くお断りいたします

販売店:シティネットショッピング

¥2,500 送料別
???
このジャンルのトップへ戻る