下越酒造 麒麟 特別純米 越の匠 720ml【ぬる燗】

下越酒造 麒麟 特別純米 越の匠 720ml【ぬる燗】 麒麟 特別純米酒 越の匠 下越酒造(株) 【ぬる燗・常温・冷や酒】 アルコール度数 14度台 日本酒度 +4 酸度 1.5 原料米 五百万石 精米歩合 55% ●ひとことメモ・・・・・ 山廃純米酒をブレンドし旨みとコクをプラスしました。酸味と後味のキレの良さ、ぬる燗で柔らかな旨みが引き立ちます。 ◆オススメの飲み頃(温度) 【ぬる燗】【常温】 【花冷え】【涼冷え】 ◆旨い燗酒のポイント お薦めの燗の方法は「湯煎」です。 1合徳利の場合、1分30秒 から 2分位で上燗(約45度程度)の燗酒が出来ます。 一手間掛けた燗酒はそのお酒の持つ味わいを一層引き立て、深みのある味わいになります。 皆さんの好みにあったこだわりの燗酒をおたのしみください。 ◆燗酒の表現方法と温度  日向燗・・・・30度前後  人肌燗・・・・35度程度  ぬる燗・・・・40度程度  上燗・・・・・45度程度  熱燗・・・・・50度程度  とびきり燗・・55度程度 ◆冷や酒の表現方法と温度  雪冷え・・・・5度程度  花冷え・・・・10度程度  涼冷え・・・・15度程度   ◆お酒のタイプと飲み頃温度◆ 軽快でなめらかなタイプ 6〜10℃ もしくは氷温近辺 淡麗な吟醸酒などがこのタイプです。飲用適温帯が狭い。 香りの高いタイプ 10〜16℃ ぬる燗も可能ですが、燗をすることで、甘味と酸味が平衡する。大吟醸酒などに多い。 コクのあるタイプ 10〜45℃ 濃醇な生もと系の純米酒などに多い。飲用適温帯がもっとも広く品温によってもっとも楽しく変化を見せる。 熟成タイプ 7〜25℃ 飲用適温帯が広い。

販売店:旨い地酒&焼酎 「酒味の店」

¥1,029 送料別
???
このジャンルのトップへ戻る