【坂本竜馬ゆかりの土佐・高知県の名酒!辛口が好きなら是非!】酔鯨 特別純米酒 1.8L辛口の純米酒!冷やでも燗でも!

【坂本竜馬ゆかりの土佐・高知県の名酒!辛口が好きなら是非!】酔鯨 特別純米酒 1.8L辛口の純米酒!冷やでも燗でも!  ■ 商品説明 ■ 高知県高知市 酔鯨酒造 淡麗辛口、キレの良さ、という酔鯨らしい特長を持ちながら、純米由来と思しき味の幅やコクも感じられます。また爽やかな柑橘系の酸味もありますので、食中酒としても好適な純米酒といえます。〜データ〜高知アキツホ 55%精米 日本酒度+7 酸度1.6 酔鯨酒造について土佐の高知は、四国山地の連峰を背に、黒潮おどる太平洋に面する豪快な酒の国です。緑と海と太陽と、豊かな自然に恵まれた南国土佐は、維新の英傑・坂本龍馬をはじめ幾多の偉人を育ててまいりました。中でも、酒をこよなく愛し、自ら『鯨海酔侯』と名乗った幕末の土佐藩主、山内豊信(容堂)公は、様々な酒に関する詩を残しています。表紙の「酒は固より欠くべからず。吾言わず、之を温む」もその一つ。中でも「昨は橋南に飲み、今日は橋北に酔う、酒あり飲むべし 吾、酔うべし」と謳った詩は有名。容堂公の見事な鯨飲ぶりは、外出の際、赤ひょうたんを腰からはなしたことはなかったと伝えられ、紫紺の紐に銀口のついた頼山陽の逸品『赤ひょうたん』は今日も尚、山内家に残されております。土佐清酒「酔鯨」は、この容堂公の雅号「鯨海酔侯」に因んで命名されております。太平洋の大海原を悠々と泳ぐ海の王者、巨鯨のように、おおらかに飲み干していただきたく、日本酒好きの皆様に心を込めてお届けいたします商品代金の合計が15000円以上で送料無料!1本だけのご注文の場合は宅急便の専用運搬箱代(1.8L 180円、720mlは150円)がかかります。カートによる自動計算には反映されません。受注確認のメールにて総額をお知らせいたします。品質保持に万全を期す為7月頃〜9月頃はクール便での発送をおすすめ致します。万一、クール便をお使い頂かなかった場合の品質劣化につきましては、当店では責任を負いかねますので、ご了承願います。クール便代といたしまして、210円別途追加させて頂きます。

販売店:酒専門店 知多繁 楽天市場店

¥2,450 送料別
???
このジャンルのトップへ戻る