柿田川の恵み 大湧水緑米仕込・純米酒1.8L

柿田川の恵み 大湧水緑米仕込・純米酒1.8L   富士山の南麓より新しい息吹 爽やかでフルーティーな香り、そして爽やかな酸味・・・。 日本酒になじみの薄い若い人や女性にも 気軽に楽しんでもらえる味わいに仕上がりました。 優しさと綺麗な酒質が身上です。   商品開発に携わった当初、『緑米は酒造りには向かないのでは?』と   いろんな方から言われたのですが、   それは、緑米がもち米の一種で比較的に小粒だったことに加えて   今まで、この米で誰もお酒を造ったことがなかったからです。でも・・・、誰もやった事のない領域にチャレンジするのは時間を忘れるくらい楽しいひと時でしたし、ワクワクして希望が膨らむばかりか、何よりも、ボランティアで協力してくださった地元の先輩や志を同じくする仲間のハートを、とてもありがたく感じました。町おこしのために何とかしたいと思い、試作を繰り返しながら思いがけなく予想以上の美味しいお酒に仕上がったのは、緑米の栽培やお酒の醸造に携わった皆んなの想いが凝縮されたのかも知れません。このお酒は、地元清水町産の緑米を70%まで精米して静岡酵母で醸したので、米、水、酵母、原料が静岡県産の郷土の地酒です。【平成14年2月に誕生し、平成15年3月から本格的に販売開始した純米酒です。】発売以来、Y新聞社さんやS新聞社さんに記事を掲載していただいたり地元TVで放映していただくなどして、おかげさまで近隣のお客様にご好評をいただいています。ぜひ皆様も、富士山南麓の緑米仕込み純米酒をお楽しみください。◆日本酒度 :+3◆酸度 :1.3◆アルコール度:15.5%◆容量: 1.8L 【火入れ】 ◆醸造元:富士高砂酒造(株)  [産直静岡県]ご注文の合計数が1〜2本(個)にてお届けの際は 破損防止用のカートン代250円のご負担をお願いします。 [262円:税込] 〓〓〓【混載で3本以上よりカートン代無料】〓〓〓醸造を依頼した蔵元さんは、静岡県富士宮市に涌く富士山の雪融け水を仕込水に使用しています。我が町清水町には日本一の湧水量を誇り、名水百選にも選ばれている柿田川湧水群があり、蔵元さんにお願いしてその一部を仕込水として使用していただきました。「かのや本店」の経営母体は醤油屋ですから、もちろん水質検査済の水を蔵元さんに持ち込んでいます。

販売店:かのや本店〜醸造は芸術

¥2,310 送料別
???
このジャンルのトップへ戻る