<福島県>こんにちは!! 料理酒

<福島県>こんにちは!! 料理酒 特長調味料の中でも隠し味的な存在の料理酒。醤油・塩・味噌などの調味料はこだわるがなぜかこだわらない料理酒。そんな一般の料理酒は、法律などの関係上、塩を加えている商品がほとんどです。そのため不用な塩味まで料理に加えてしまうことになります。 しかし、この「こんにちはの料理酒」は、米と米麹以外は一切添加物を使用していないお米だけの料理酒です。つまり、料理用に特別に醸造された正真正銘の「純米酒」なんです。福島県西白河にある「大木代吉本店」が「飲んでおいしい料理酒を」と研究を重ねて誕生した究極の料理酒です!お米だけですので雑味がほとんど感じられないのが特長です。【焼き物】魚や肉を焼く時に振りかけると臭みを消します。【揚げ物】衣に少量用いるとカラッと揚がります。【炊飯】お米3合あたり小さじ1を加えると、ふっくらと炊き上がり食感が良くなります。【煮物】下煮の時に加えると、素材の美味しさを一層引き出します。※季節によりラベルのデザインは異なります。※こちらは取寄せ商品になりますので、お届けまで4〜5日程かかる場合がございます。予めご了承下さいませ。国/地域福島県酒造元大木代吉本店原材料名米・米麹精米歩合70%アルコール度16〜17°容量720mlゆっくり、じっくり、とっくり♪長い夜のおとも 会話がなくてもいい時間…贈答用にもおすすめです。<福島県> こんにちは!! 料理酒慶応元年(1865年)、初代大木代吉により酒造業を創業。全国新酒鑑評会金賞や、東北清酒鑑評会優等賞を幾度も受賞している銘醸造元です。代表銘柄『自然郷』は、昭和48年に篤農家と出会い、造りだけでなく原料(米)においても昔ながらのものにこだわりたいという想いから生まれました。 その他にも1977年から製造している『こんにちは!! 料理酒』の製造元としても知られています。現在では「料理が抜群に美味しくなる」との口コミで非常に多くのファンをもつ商品に成長しています。   現在の日本酒の分類において、もっとも重要なのは「特定名称」です。 原料や製法が一定の基準を満たした日本酒は、「純米酒」、「吟醸酒」、 「本醸造酒」といった『特定名称酒』に分類されます。 特定名称酒に該当しない清酒は、「普通酒」と呼ばれます。  【精米歩合とは?】 酒造工程で精米された白米の、元の玄米に対する割合。すなわち、精米後に残った白米の割合。 例えば、精米歩合40%なら、100kgの玄米を精米して40kgの白米にしたことを示します。 一般に精米歩合が低いほど、手間が掛かり、米の芯の部分を使うため、雑味のないお酒ができます。 【醸造アルコールとは?】 サトウキビの糖蜜や穀類を醗酵・蒸留して造られます。日本酒の香味を調整するために使われます。   Q.なぜ高価な大吟醸酒などにも使っているのですか? A.香味のバランスを整える効果があるからです。特に吟醸酒では醸造アルコールを使う方が吟醸香が引き立ちます。 【日本酒度とは?】 日本酒の糖分の多少、つまり「甘辛」を簡単に示したもの。(+)になるほど辛口、(−)になるほど甘口です。 【酸度とは?】 酸の量を示す指標。酸度が高いと、味が濃く感じられます。また、甘味が隠されるため辛口になります。

販売店:Yoshiya直輸入フランスワイン

¥840 送料別
???
このジャンルのトップへ戻る